CHATEAU LEOVILLE LAS CASES シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ 生産地:フランス ボルドー サン・ジュリアン 原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN 格付け:第2級 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ
ワインアドヴォケイト:98 ポイント Rating 98 Release Price NA Drink Date 2035 - 2065 Reviewed by William Kelley Issue Date 8th Apr 2022 Source April 2022 Week 1, The Wine Advocate The 2019 Leoville Las Cases is a brilliant young wine that will delight Bordeaux purists. Unwinding in the glass with scents of cassis, dark berries, cigar wrapper and pencil shavings, it’s full-bodied, layered and tightly wound, with a deep core of fruit, lively acids and an abundance of rich, powdery tannins. Concentrated and serious, much like its immediate neighbor Chateau Latour, it is likely to emerge as one of the vintage’s longest lived-and greatest-wines.
One of the greatest and most consistent estates of the Medoc, Leoville Las Cases is in terrific form today. The core of the estate is the 50-hectare "Clos," surrounded by walls and bordering the Gironde to the immediate south of its neighbor, Latour. In the vineyards, where Cabernet Sauvignon rules, the team are experimenting with cover crops and biodynamic methods, and in the cellars and chai, winemaking remains very traditional. The 2019 is one of the very finest wines of the vintage, though as ever, it is not intended for consumers seeking immediate gratification.
ジェームス・サックリング:98 ポイント CHATEAU LEOVILLE LAS CASES ST.-JULIEN 2019 Thursday, March 3, 2022 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2019 Score 98 Currants and blackberries with crushed stones, bark and some conifer and pine cone. Perfumed. Discreet. Medium-to full-bodied with an integrated tannin structure that’s full of fine tannins that are weightless and seamless, building on the palate and coming out at the end. Needs five or six years to open. Texture of heavy silk. 79% cabernet sauvignon, 11% merlot and 10% cabernet franc. Try after 2027.
vinous:97 ポイント 97 Drinking Window 2028 - 2070 From: Omne Trium Perfectum: Bordeaux 2019s in Bottle (Feb 2022) The 2019 Leoville-Las Cases, bottled July 2021, retains the energetic, vivacious bouquet that I noticed last year from the barrel sample, offering intense blackberry, bilberry and still those faint shucked oyster shell scents in the background. The palate is medium-bodied with wonderful detail and precision, a mixture of black and blue fruit and enthralling clarity and length. Perhaps there is a little more creaminess in terms of texture toward the finish, a bit of "baby fat" that will be subsumed with time, so give this 8-10 years in bottle if you want to taste it in full flight. [Returning after 15 or 20 minutes, I discerned more pepperiness on the finish, and perhaps also less creaminess and more structure.] 14.02% alcohol. - By Neal Martin on December 2021
【WA98点・JS98点・VINOUS97+点】
「サン・ジュリアンの王」と称えられるスーパーセカンドの筆頭。
格付け1級シャトーに比肩するお買い得品ラス・カーズ!
一級シャトーにも引けをとらない、スーパーセカンドの筆頭。
サン・ジュリアンの最北に97haを所有し、畑はラトゥールに隣接しています。
オーナーのドロン氏は伝統を大切にする古きよき家族経営の造り手で、ラスカーズの個性と品質を守り続けています。かつてひとつの畑であったものが分割され、シャトー レオヴィル ポワフェレ、シャトー レオヴィル バルトン、そしてシャトー レオヴィル ラスカーズとなりました。
第1級に迫る品質で、サン・ジュリアンにおける偉大なワインの条件と考えられる構成力、深み、そして香りの複雑さを最も見事に兼ね備える「サン・ジュリアンの王」。混じり気がなく高貴で重厚な香りをそなえ、熟したタンニンが豊か。骨格の確かさを感じさせ、ポーイヤックのニュアンスも持ち合わせる力強いスタイルです。
■2019年ヴィンテージ情報■
グラン・クロのテロワールの卓越した資質が、気候の行き過ぎを消し去ることを可能にした。冬の終わりは穏やかな気温となり、湿度が高く涼しい春が続いた。夏は乾燥して暑くなったが、それでも10年平均の範囲内だった。ブドウの木は、収穫前の良好な温度変化による水分ストレスの恩恵を受け、最適な成熟と酸味が維持された。レオヴィル・ラス・カーズは、力強いアロマ、フレッシュさ、非常に美味しく長いタンニンを持つ見事な果実味を持ち、そのすべてが卓越した熟成能力を備えている。
CHATEAU LEOVILLE LAS CASES
シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ
生産地:フランス ボルドー サン・ジュリアン
原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN
格付け:第2級
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ
ワインアドヴォケイト:98 ポイント
Rating 98 Release Price NA Drink Date 2035 - 2065 Reviewed by William Kelley Issue Date 8th Apr 2022 Source April 2022 Week 1, The Wine Advocate
The 2019 Leoville Las Cases is a brilliant young wine that will delight Bordeaux purists. Unwinding in the glass with scents of cassis, dark berries, cigar wrapper and pencil shavings, it’s full-bodied, layered and tightly wound, with a deep core of fruit, lively acids and an abundance of rich, powdery tannins. Concentrated and serious, much like its immediate neighbor Chateau Latour, it is likely to emerge as one of the vintage’s longest lived-and greatest-wines.
One of the greatest and most consistent estates of the Medoc, Leoville Las Cases is in terrific form today. The core of the estate is the 50-hectare "Clos," surrounded by walls and bordering the Gironde to the immediate south of its neighbor, Latour. In the vineyards, where Cabernet Sauvignon rules, the team are experimenting with cover crops and biodynamic methods, and in the cellars and chai, winemaking remains very traditional. The 2019 is one of the very finest wines of the vintage, though as ever, it is not intended for consumers seeking immediate gratification.
ジェームス・サックリング:98 ポイント
CHATEAU LEOVILLE LAS CASES ST.-JULIEN 2019 Thursday, March 3, 2022 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2019 Score 98
Currants and blackberries with crushed stones, bark and some conifer and pine cone. Perfumed. Discreet. Medium-to full-bodied with an integrated tannin structure that’s full of fine tannins that are weightless and seamless, building on the palate and coming out at the end. Needs five or six years to open. Texture of heavy silk. 79% cabernet sauvignon, 11% merlot and 10% cabernet franc. Try after 2027.
vinous:97 ポイント
97 Drinking Window 2028 - 2070
From: Omne Trium Perfectum: Bordeaux 2019s in Bottle (Feb 2022)
The 2019 Leoville-Las Cases, bottled July 2021, retains the energetic, vivacious bouquet that I noticed last year from the barrel sample, offering intense blackberry, bilberry and still those faint shucked oyster shell scents in the background. The palate is medium-bodied with wonderful detail and precision, a mixture of black and blue fruit and enthralling clarity and length. Perhaps there is a little more creaminess in terms of texture toward the finish, a bit of "baby fat" that will be subsumed with time, so give this 8-10 years in bottle if you want to taste it in full flight. [Returning after 15 or 20 minutes, I discerned more pepperiness on the finish, and perhaps also less creaminess and more structure.] 14.02% alcohol. - By Neal Martin on December 2021
レオヴィル=ラス・カーズは疑いもなく偉大な名前であり、偉大なボルドー・ワインのひとつである。ラトゥールに隣接する40haを超える主要なブドウ畑は、絵のように美しく、囲いがあって、このワインのラベルにも描かれている。ここはボルドーでも最大級で、ワインの品質にかける入念さや熱心さでは、ここにひけをとらないシャトーはいくつかあるにしても、このシャトーを凌(しの)ぐものは皆無である。責任者は、父ポールの後を継いだミシェル・ドゥロン。近年は、彼の意気盛んな息子であるジャン=ユベールが重要な補佐役を務めている。
レオヴィル=ラス・カーズの成功の影には、誇り高く、毀誉褒貶(きよほうへん)のあるミシェル・ドゥロンの完璧主義的なワインづくりがある。彼を批判する人々は、そしてその数は多いのだが、彼が策略をもってワインを売ると主張する。その主張によれば、優れたヴィンテージの場合、意図的に価格を釣り上げるためにそれをけちけちと少量ずつ売る、というのである。しかし、彼のワインの、目を見張るほど優れた品質に疑問を呈する人間は一人もいない。彼のワインは、サン=ジュリアンのみならず、メドック全体においても最も優れたワインをつくろうという狂気じみた執念の産物なのである! 1986年のような豊作のヴィンテージに収穫高の50%以上を、あるいは1990年のように67%という驚愕すべき量を落とすようなことをする人物が、ほかにいるだろうか? セカンド・ワインだけでなくサード・ワインをも創案する人物が彼以外にいるだろうか? 空調のきいたワイン蔵(シェ)に気前よく大理石の床を敷く人物が、ほかにいるだろうか? 彼の好き嫌いはともかく、補佐役に有能なミシェル・ロラン(リブルヌの醸造学者ではない)やジャック・デポワジエールを従えたミシェル・ドゥロンは、メドックにおける最も偉大なワインのひとつをつくり出しているのである。
レオヴィル=ラス・カーズのワインは、第二次世界大戦後ずっと秀逸であり続けてきたが、1975年以後は連続して成功をおさめ、それは1975年、1978年、1982年、1985年、1986年、1990年、1994年、1995年および1996年といった完璧に近いヴィンテージとなって現れた。事実、これらのワインは、メドックの第一級シャトーのそれらのヴィンテージの多くと同様に深みのあるものであった。
サン=ジュリアンにおける主要なライバルであるデュクリュ=ボーカイユーと比較すると、レオヴィル=ラス・カーズのワインは、色合いがわずかに暗く、よりタンニンが多く、よりスケールが大きく、凝縮味がより強く、当然ではあるが、より長期の貯蔵を念頭に置いてつくられている。これらのワインが適切に熟成するのに必要な10年から15年という年月を待つ、忍耐力を持ち合わせた目利(き)きたちのためにつくられた伝統的なワインなのである。ボルドーの1855年の格付けが見直されるようなことがあったら、レオヴィル=ラス・カーズは、デュクリュ=ボーカイユーのように、またおそらくはレオヴィル=バルトンのように、第一級への昇格が熱心に支持されることだろう。
講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』