お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Information
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 23689円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14688円
18810円
23605円
33561円
6956円
6630円
シャトー・パルメ ヒストリカル・ワイン ~19世紀ブレンド~CH. PALMER HISTORICAL XIXth CENTURY
24013円
[クール便]8月30日(金)以降発送予定 クロ ド タール ラ フォルジュ ド タール モレ サン ドニ プルミエ クリュ 2018 赤ワイン ピノ ノワール フランス 750ml
22572円
[クール便]ラ ジェルラ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2007 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml ブルネロ
21945円
[12本まとめ買い] アシエンダ ゾリータ ナトゥラル レセルブ シラー 2018年 アシエンダ ゾリータ スペイン 赤ワイン フルボディ スペインワイン カスティーリャ イ レオン スペイン赤ワイン シラー 750ml
22143円
ファルネーゼ モンテプルチャーノ ダブルッツオ コッリーネ テラマーネ (赤) 750ml瓶 x 12本ケース販売 (イタリア) (赤ワイン) (フルボディ) (IN)
クロ・レオ キュヴェ S 2014 150ml赤 マグナムボトル カスティヨン・コート・ド・ボルドー Clos Leo Cuvee S Castillon Cotes de Bordeaux ※北海道・東北地区は、別途送料1000円が発生します。
22799円
並行品:[2020] ショレイ・レ・ボーヌ(エマニュエル・ルジェ)Chorey Les Beaune (Emmanuel Rouget)
クロ・ド・ヴージョ グラン・クリュ [2007] ドメーヌ・ノエラ【地下蔵ワイン】
日動工業 ガレージ 作業灯・ワークライト 連結LED投光器 ディスクボール100W 収納ケース付 L100W-AB-50K-PBOX
76560円
【送料無料】 ランコム ミ・ラ・ク オー ドゥ パルファン 100mL -LANCOME- 【国内正規品】
13872円
23689円
カートに入れる
Information
膨大なミネラル感があり、繊細な花の香り、硬質なミネラル感と実直な果実味に溢れた骨格のあるワイン。妖艶な麝香のニュアンスやクロスグリのフレーバーを感じるワインです。
「マルセル ラピエールの甥であり、プリューレ ロックの醸造長を務めた人物」フィリップ パカレを紹介する際の常套句です。しかし、様々な噂をよそに自身のワイナリーを立ち上げてから15年になろうかという今、彼の名前は、ブルゴーニュを代表する造り手の一人と同義になったのではないでしょうか。そんな彼の原点と言えるのは、自然派ワインの祖ともいえるジュール ショヴェに師事し、寝食を共にしてショヴェの哲学やエスプリを引き継いだ経験です。
ジュール ショヴェと聞いてもあまりピンとこないのが正直なところでしょうが、彼の残した哲学を受け継いでいる生産者の系譜を見ると、その影響の大きさを感じざるを得ません。酸化防止剤や農薬に頼らないでワインを造り、しかも熟成によってえもいわれぬガメイを生み出したマルセル ラピエール、ジュール シュヴェの弟子ジャック ネオポールからワイン造りを学んだヤン ロエル、その他にもフレドリック コサール、イヴォン メトラ、ジャン フォイヤールなどジュール ショヴェの残した書物から学んだ生産者は多くいます。そのジュール ショヴェ最後の愛弟子がフィリップ パカレです。彼はジュール ショヴェと6年間寝食を共に過ごし、その哲学を学びました。その哲学を礎に、内省と挑戦を繰り返しながらワイン造りを磨き上げ、ブルゴーニュというテロワールに恵まれた土地の可能性を最大限引き出し、一本のボトルに詰めることに情熱を燃やしています。
自然派ワインの生産者には様々なタイプの人物がいます。しかし、近年のフィリップ パカレと対話を重ねていると、彼はその誰よりも「リアリスト」であり、「ナチュラリスト」なのかもしれません。様々な造り手にワイン造りにおける目標や理想を尋ねると「その土地でしか生まれない個性の表現」と口を揃えて答えます。それでいて、各々が土地の個性を引き出そうと努力を重ねた結果、造り手の人柄を色濃く写した個性を感じるワインとなります。
非情なまでのリアリストであるフィリップ パカレ。と同時にこの彼の考え方は、人間の力では変えようのない部分に重要なポイントがあるということを受け入れており、ブドウ樹というひとつの生命が持つ植生こそが最も重要なのであるという、「自然」や「命」に対する最大限の敬意を抱いた姿であるとも感じられます。 この自然や生命から得られた恵みをフィリップ パカレは非常にシンプルな方法で醸造していきます。木製開放発酵槽にてブドウの果皮に付着する自然酵母による発酵を行い、伝統的なブルゴーニュの小樽にて熟成させます。セラーの中で最も重要な仕事としてフィリップ パカレがあげるのが、酸化と還元の波を繰り返す熟成中のワインと対話し、その状態にあわせて適切なタイミングで最小限の処置をすること。酸化を防ぎつつも澱とワインを撹拌させるために樽ごと転がす作業もそのひとつ。一見すると奇妙なこのような作業も、緻密で多彩な科学的知識とこれまでの数多くの経験を背景にロジカルに組み立てられており、ゆるぎのないフィリップ パカレらしいワインを生み出す重要なプロセスの一部となります。常に考えることをやめないフィリップ パカレ。他のだれでもない彼だからこそ到達できる理想のブルゴーニュワインを求め、日々歩みを進めています。
※インポーター様資料より