小沢昭一 又日本の放浪芸 渡世(てきや)芸術

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

芸術のルーツはここにある。蘇る!明治・大正・昭和の芸能・玉手箱。

ドキュメント・レコードの金字塔!LPサイズ豪華資料の他、ついに本編がハイレゾ化!さらに、未公開場面をボーナスCDとして本邦初公開!

小沢昭一自らが、絶滅寸前に会った貴重な民衆芸能を現地録音。

全4シリーズのうち、総集編となる第1巻と、続編となる香具師を特集した第2巻が復刻発売。
思わず笑みがこぼれる小沢節のナレーションによって、聴くエッセイのように楽しむことができる一大取材記です。
小沢昭一が生涯をかけて追求した"芸能の根源の集大成、じっくりとお楽しみ下さい。"

収録内容一覧
DISC 1

天王寺境内彼岸風景
●境内風景
●もぐさ売り
●家相説明
●のぞきからくり *浪越繁信氏インタビュー=自由なくらし/露店のはじまり/神農さんが祖神、香具師の由来まつりの露店さまざま
●貯金箱売り
●瀬戸物売り
●易者口上
●のこぎり売り
●コミセ(風船・おもちゃ)
●サンズン(下着・指人形)
●コロビ(万能野菜切り器)
●中ジメ(ハサミ)
●大ジメ(薬草の本)
●氷屋
風鈴売り・虫売り*浪越繁信氏インタビュー=香具師の人口/香具師の弁舌/香具師の種類=1.コミセ 2.サンズン 3.コロビ 4.中ジメ 5.大ジメ ※取材地=大阪(四天王寺)、京都(東寺)、福岡(箱崎)、富山(井波)、東京(巣鴨・深川)
DISC 4

見世物小屋
●見世物を訪ねて
●タカマチ風景
●テント張り風景
●テント内食事
●麻雀しながら話を聞けば
●コモノ呼び込み口上
●見世物の話(口上の種類・見世物いろいろ)
●見世物演芸口上
●祭風景 *浪越繁信氏インタビュー=七尺の大イタチ ※取材地=福島(郡山)、福岡(箱崎)、青森(弘前)
DISC 2

行者うち競演
●行者うち口上(その1・その2) *浪越繁信氏インタビュー=大ジメのいろいろ/大ジメの名人たち ※取材地=大阪(四天王寺)
DISC 5

街の流し
●ギター流し
●バイオリン演歌流し
●三味線流し *浪越繁信氏インタビュー=流しも香具師傘下花見の流し
●虚無僧
●三味線流し
●浪花節流し
※取材地=東京(新宿)、青森(弘前)
DISC 3

大ジメ
●へびの大ジメ口上 *浪越繁信氏インタビュー=マキ(ヘビ)の名人/万年筆の職人ぶち/漂白の渡世 ※取材地=大阪(天王寺動物園附近)
DISC 6

未公開音源ボーナスCD
●へびの大ジメ 口上ノーカット版(約34分)
※本編では惜しくも編集された口上を、たっぷりとお楽しみください
解説書つき/ボックスケース入り

制作/ビクターエンターテインメント


※一部の商品で、旧税率で計算された税込価格のみがパッケージ等に記載されており、実際の販売価格と異なる場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
2015年12月9日発売

芸術のルーツはここにある。蘇る!明治・大正・昭和の芸能・玉手箱。

ドキュメント・レコードの金字塔!LPサイズ豪華資料の他、ついに本編がハイレゾ化!さらに、未公開場面をボーナスCDとして本邦初公開!
小沢昭一自らが、絶滅寸前に会った貴重な民衆芸能を現地録音。

全4シリーズのうち、総集編となる第1巻と、続編となる香具師を特集した第2巻が復刻発売。思わず笑みがこぼれる小沢節のナレーションによって、聴くエッセイのように楽しむことができる一大取材記です。

小沢昭一が生涯をかけて追求した"芸能の根源の集大成、じっくりとお楽しみ下さい。"


残り 1 7920円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから