お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 37125円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11755円
9240円
16770円
18584円
80938円
7902円
京焼 清水焼 青赤市松青海波夫婦湯呑と夫婦茶碗セット 紫峰
37260円
仲田錦玉 九谷焼湯呑み 渦打青粒盛金鶴桔梗唐草
37125円
【ふるさと納税】九谷焼 蓋付汲出揃 青粒鉄仙 a03 能美市
37800円
【選べる箱数(1~10箱)】波佐見焼辻が花蓋付汲出揃(蓋付湯呑5個)(11549)【送料込み価格】
38016円
【LINE登録で300円クーポン】 お茶呑茶碗揃 染付草花 12個セット 飾棚付 ( 名入れ有料 湯のみ ゆのみ 湯飲み カップ プレゼント 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 )
37422円
【ふるさと納税】深川製磁 有田焼 ブルーワイナリー麺丼&ゴブレットセット A70-135
84土風炉黒 尺一 蒲池窯
168960円
茶道具 水屋道具(みずやどうぐ) 置水屋 柾(まさき) 小
147750円
【12/18はポイントアップ】 ヨネックス YONEX テニス ユニ裏地付ウィンドウォーマーパンツ トレーニング ウォームアップ ウィンドブレーカー 部活 ヒートカプセル 制電 撥水 ファスナーショート仕様 メンズレディース 80095 011
3688円
17800 新潟県産 しじら織 洗える 九寸 名古屋帯総柄 【 塩沢調 】 仕立上り 洗える 名古屋帯 名古屋 仕立上り【 日本製 】 着物 浴衣 帯 お太鼓 九寸 紬 小紋 綿 女性 レディース ongy35
8280円
カートに入れる
九谷焼伝統技法粒打ち最高技術保持者
素材:磁器
サイズ:径7cm×高さ9.3cm
箱:桐箱紐通し
作:仲田錦玉
明治時代末・大正時代初め頃から広まった九谷焼伝統技法青粒の最高技術保持者仲田錦玉。
地色の上に粒(ちぶ)と称する点の盛り上げが並び、その重厚さと品の良さは万人の認めるところです。
普通の青粒は、不規則な位置に粒が打たれていますが、仲田錦玉の粒打ちは、渦状や青海波文様状に粒を打たれ、さらに金盛の技術を使いるので、立体感や風格が全く違います。
さらに、その粒の大きさ・色・間隔の均一さは、まさに神業と言っても過言ではありません。
皇太子金沢来訪の際に茶器を献上したり、天皇陛下御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草」の制作の誉を得たのも納得できます。
この湯呑みも、仲田錦玉の高度な渦打青粒と、繊細で美しい金盛の鶴桔梗唐草文を堪能できる作品です。
午後のくつろぎや、夜のひとときのお供に、ぜひ。
※色・柄の具合に一点一点個体差があり、画像と実物が若干異なる場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
※実店舗でも販売していますので、在庫切れの場合はご容赦ください。
均一かつ細密な点で渦を描く伝統技法 "粒(ちぶ)"
超絶技法が生みだす無数の円を描く"粒"の美しさは圧巻である
その秀れた技術は、単に郷土の工芸だけでなく、世界の陶芸として多くの人々の評価を受けております。
昭和21年 中田正雄(初代錦玉)が石川県小松市にて開窯
皇太子殿下、妃殿下、金沢御来訪の折、両殿下御使用の茶器を制作する
昭和58年 全国植樹祭にて、天皇陛下、御来県の折、御使用の蓋付茶器「黄地金唐草」制作の誉を得る
昭和60年 中田信之、二代錦玉を襲名
昭和63年 九谷焼技能展最高賞
平成 6年 中国六千キロ取材旅行・伝統工芸士認定
平成 7年 伝統九谷焼展技術賞・石川県デザイン展県知事賞・長銀アトリウムギャラリーにて「シルクロード遙か」個展
平成 9年 国際色絵陶磁器展入選・日本伝統工芸展初入選
平成11年 日本伝統工芸展 黄白粒文皿「心響」入選
平成12年 内閣総理大臣ヨーロッパ歴訪、外務省買上
平成13年 日本伝統工芸展入選・日本工芸会正会員認定
平成20年 アメリカ、ニューヨーク日本クラブにて、個展を開催
平成22年 護国寺に大香炉(迦陵頻伽)を奉納
平成25年 中田勝彦、三代錦玉を襲名・伝統九谷焼工芸展 盛金青粒白粒皿「晩刻の塔」入選・全国伝統的工芸品公募展入選
平成26年 伝統九谷焼工芸展 盛金青粒白粒皿「向春の塔」入選
平成27年 伝統九谷焼工芸展 「宝相華紋様白粒皿」入選
平成28年 九谷焼伝統工芸士認定
三代にわたり盛金絵付、青粒白粒画風を継承し、日々精進しております。