お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 35284円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7474円
4282円
4191円
6732円
10788円
6010円
堺寛光 特製霞 出刃(片刃) 30cm 34390 AZT6113【送料無料】
35159円
正本 本霞・玉白鋼 出刃包丁 19.5cm AMS40019【送料無料】
35107円
【 業務用 】相 出刃包丁 堺孝行 青二鋼鏡面 19.5cm【 庖丁 包丁 出刃包丁 包丁職人 包丁 sakai hocho 堺孝行 和包丁 和庖丁 魚用包丁 人気の包丁メーカー 魚をおろす包丁 】
36108円
酔心 イノックス本焼和庖丁 出刃 21cm 45039【代引き不可】【業務用包丁】【和包丁】【ナイフ】【和食包丁】【業務用厨房機器厨房用品専門店】
35419円
杉光 和庖丁 鏡面仕上・青鋼 杉光鏡面仕上出刃_和包丁 杉光 刃渡21cm 杉山工業 職人向け 業務用 包丁 _AB5198
35769円
包丁 身卸出刃 024 270mm (7-964-14) 【料亭 旅館 和食器 飲食店 業務用】
34736円
兼松作 鏡面仕上 出刃庖丁 24cm【代引き不可】【包丁】【キッチンナイフ】【和包丁】
34582円
堺菊守 銀3鋼和庖丁 本職用出刃_刃渡22.5cm 堺菊守 和包丁 出刃包丁 職人向け 業務用 包丁 _AB5356
35819円
三協アルミ カムフィエース 2台用 Y合掌タイプ 43 (25・30) H23 屋根材:ポリカーボネート板 柱4本 『 カーポート 2台 本体のみ 駐車場 屋根 外構 エクステリア 』
171494円
2024業界登場 スマートウォッチ 日本製 センサー 1.96インチHD大画面 多種機能付き Smart Watch 糖/圧/脂/理学 多種類運動モード 200+文字盤自由設定 音楽制御 着信&LINE通知 メンズ レディース アラーム iPhone android対応 日本語丸型
6948円
35284円
カートに入れる
【メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています】
※ すべて手作りの為、表示のサイズ・重量には多少の誤差が生じます。機械生産ではありませんのでご了承下さい。 ※
ひとかたまりの鋼(ハガネ)を鍛造する事で、高硬度に鍛え上げられたオール鋼の構造。本職の料理人の象徴でもあり、プロもあこがれるハイレベルな包丁です。曲がりにも強く、最高級のキレ味! 一度研いだ包丁はなかなか切れ味が落ちません。包丁の裏面に浮かび上がる、日本刀のような波の模様が本焼き包丁の証です。一切の妥協を許さない熟練の職人によって作り上げられる
本物の包丁は,使い手の拘りのセンスと高い技術が似合います。
いわゆる”本出刃”と呼ばれる存在感のある包丁ですが、魚を卸すには まずこの包丁が必要となります。重量感のある厚い刃元で骨ごと魚を叩き切り、薄く鋭い刃先で身と骨の間にスーッと包丁を入れ一気に捌いていくと美しい三枚下ろしが出来上がります。このどっしりとした重さと素晴らしい切れ味が特徴で、沢山の魚を捌いても疲れを感じない強い味方になります。
プロの料理人さんはもちろん、魚を捌くのは苦手という初心者の方も楽しく簡単に魚調理が出来るかもしれません。是非一度お試しください。
昔ながらの製法で、熟練の職人が1本1本手作業で作りあげます。抜群の切れ味はもちろん、砥石に刃が当たり易いとプロの方々にご好評を頂いております!
また、
新規ご開店・各種記念日やお祝事などのご贈答品にお使い頂く場合も多くございます。贈られた方にも大変喜んで頂いております本格プロ仕様の包丁です。ギフト包装も承りますので是非ご利用ください。
※ 柄の色みや風合いはそれぞれ違います。天然素材につきご了承ください。※
------------------------------------------------------------------------------------------
オールハンドメイド・インジャパンの "堺の和包丁" は、海外で働く日本の料理人さんをはじめ世界中のシェフ達に使って頂いております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※ 上記の価格表示は、消費税込みの商品価格です。発送先が海外のご注文の場合はここから消費税を除き、郵送料をプラスさせて頂いた価格に修正させて頂きます。
※The above knife price on this page is including 10% Japanese tax for Japanese domestic sales. So your total order price will be change after ordering.
入賞している売れ筋の商品です!
『もら』とは?
実は刃付の仕事で一番重要なのは、
包丁の表面に凸凹(これを『もら』と呼びます)がなく、
限りなくまっすぐな平面であるということ。
これが一般の方には見えないもので、刃付の良し悪しに大きく関わり、
その有無により良い包丁か悪い包丁かの差が出ます。
例えば、車のボディの凹みは皆さんでもわかると思いますが、
包丁の凹みは、よほどの『もら』でないとわからないのです。
職人が、この『もら』を見る目を修得できるまでには、何年もの修行が必要なのです。
さらに、『もら』なく研ぎ上げるようになるには、
相当の期間修行を重ねなければなりません。
(回転しない砥石でも同じことです)
切れ味が悪くなります。
ヒラに『もら』がある場合…
(この画像は別の商品ですが)
刃が凹んで形状がいびつになり、
これも切れ味が悪くなります。
他店にも、刃をきれいに研ぎ上げているところはありますが、
ヒラや裏をこのように『もら』なく研ぎ上げているところはほんのわずかしかありません。
本当に大事なのは裏やヒラであり、包丁全体を『もら』なく研ぎ上げることなのです。
私共、松尾刃物の誇る“登録商標 源泉正”は鍛冶職人はもちろんの事、
刃付の技術が特に優れており、全国(世界)トップクラスであると自負しております。
最近あまり出番は少なくなってはきましたが、やはり柳刃と並び包丁の代名詞。
一家に一本はほしいものです。
良く切れる出刃包丁は万能包丁と言ってもいいかもしれません。