[お待たせしました!再入荷♪]帯揚げ 根尾谷 淡墨ザクラ おびやオリジナル 京都 三浦清商店 謹製 岩滝丹後ちりめん 正絹 日本製 和装小物 【帯専門店おびや】送料・代引き無料![商品番号:20375]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報




    コンセプト-concept-

    『樹齢150年を誇る孤高の桜“淡墨ザクラ”をテーマに!』


    継体天皇お手植え伝説のある根尾谷 “淡墨ザクラ”は
    岐阜県 本巣市にあり山梨県の「山高神代桜」と
    福島県「三春滝桜」と並ぶ日本三大桜の一つであり、
    国の天然記念物に指定され散り際には淡い墨色がかった色みになることが名前の由来になります。

    その墨色がかった桜の色みに興味を持ち現地まで足を運び、
    実際に見ると口では表現できない、見ないと分からない華やかさの中にある墨色の落ち着きが、
    40代、50代、60代、70代が抵抗なくコーデに取り入れられる桜色!と確信を持ち、
    その記憶が消えないうちに 京都の三浦清商店さんにお伺いし
    桜の歴史からお話し記憶を色に映しかえて頂きました。






    桜と墨という対極にある色の交わりの良さがコーデに現れており、
    おびやで実際に何度もコーデをし帯周りを確認したのですが、
    どんなコーデにも合う!とは、言いませんが、

    薄く優しい印象の帯回りは馴染みを持ちながらその薄さを締め、柔らかさに落ち着きを与え、
    また、濃い印象の帯回りに薄い桜色では帯揚げが浮いてみえますが淡墨ザクラは浮く事なく、
    少しの華、鮮やかさが入る事で粋になり過ぎずバランスをとり、、
    小さな帯揚げの面積でも “ポン!”と入るだけで春の季節感を表現してくれるのです!

    そう!今までの桜色の概念を覆させて頂きます♪





    青み・黄みを含み、わずかに薄い墨を混ぜたようなくすみの桜色。
    薄色~柔らかモノのコーデにあわせると、春らしさを表現しながらも帯周りを浮つかせず柔らかく引き締めてくれます。


    品質-quality-

    生地は京都丹後産の中でも上質クラスの生地を織られる、
    京都 丹後の岩滝地区で織られた シボの細かな縮緬地を使用。

    多くのお客様から「少し張りのある生地が締めやすい」とのお言葉を頂いており、
    丹後産上質クラスの張りある生地質は形がキープしやすく、
    また“シボの細かい”生地には染料が
    繊維の奥まで染み渡っていくので
    色みの表現をよりしっかりと伝えることができる・・

    その二つの理由からこちらの生地を選んでおります!




    【サイズ】長さ:約170cm 幅:約29cm 


    【品質】絹


    【合わせるお着物】 付け下げ・無地・小紋・御召・紬 セミフォーマル


    【合わせる帯】 西陣織・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯


    【季節】 春・秋・冬







残り 1 7225円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから