お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9900円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6875円
50160円
17880円
11988円
48173円
15974円
屋根違い三社 明津(中)セット 神棚の里
10468円
神棚 神具 神道 灯篭 送料無料 国産 上級品 木製神前灯篭電装式 豆
10560円
神棚 モダン 一社 単品 特上の一社 天中神宮 木曽桧と真鍮金具 札宮型 国産 日本製 一社宮 一社造り 高さ41cm 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸
10388円
モダン神棚 「輝き -kagayaki-」 三社 壁掛け 会社 神棚 シンプル コンパクト 木製 モノトーン インテリア 神棚 モダン おしゃれ マンション シンプル デザイン
9942円
神棚 壁掛け モダン神棚 洋風モダン神棚板 Kaedeセット 【神棚の里】【神棚 壁】【神具セット】【開運】【新築】【買い替え】【リフォーム】【開業】【開店】【お正月】【新年】【おしゃれ】【かっこいい】【かわいい】【省スペース】
9966円
国産 神棚 神社■水玉■ 6寸 幅 18cm 【特大】(代引き決済不可商品) 神棚 神具 仏具 盆提灯 やまこう 山幸
9744円
フィットポスト 神棚(屋根違い三社・小) 1個
9867円
神具 日本製 国産 板 お供え お祭り お祀り 神社 神棚板 神棚用 神殿用 【棚板セット 中】 お仏壇のはせがわ
9900円
TETSUKO TETSUKO カラー鋼板 極み-MAX t0.4mm*W700mm*L600mm AライトキャメルKNC 11186 1枚
34506円
【8/20限り ポイント最大10倍】 THE NORTH FACE ノースフェイス アウトドア マタニティピッカパックレインコート MTY Pickapack Rain Coat カッパ 雨具 レインスーツ 防水 撥水 メンズ レディース NPM62220 KT
19751円
カートに入れる
歴史を刻み込んでいる「木曽ひのき」
平安初期、宮殿や仏閣の造営が盛んになり、その建築に使われたひのきの需要が増え、木曽ひのきもその良質さが認められ、天授6年(1380年)には、木曽から京都へひのきが運ばれた記録があるところからも、当時既に木曽ひのきが注目されていたことがわかります。
その歴史ある木曽ひのきを一流の匠が精魂込めて作り上げた神棚は今に時を伝えています。
一社の神棚です。
天照皇大神(神宮大麻)のお札を手前にし、氏神様、その他個人の信仰するお札の順に重ねてお祀りします。(ただし、稲荷様は別に設けてください)
■素材
木曽ひのき
■サイズ
幅28 x 高29 x 奥行17 cm
■お届け
納期につきましては別途お問い合わせください。
■備考
・本商品の詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。
設ける場所としては、清浄で静かな高いところ、または、家族で親しみやすい明るい感じのところに、南向きあるいは東向きにお祀りします。
二階のある家で一階に神棚を設置する場合には、その上を頻繁に歩くような場所は避けなければなりません。
神床には中央に神殿をすえ、左右にお榊や燈明具を立て、正面にしめ縄をはります。
ただこれは正式に決まっているわけではなく、たとえば、家を新築した時、厄年の時や、年祝の時、結婚した時など人生の節目や家庭に不幸が絶えないときなどに神棚を新しくすることもあります。
ただ、伊勢神宮が20年毎に神殿を立て替えているように、家庭の神棚も長くても20年に一度は新しくしなければなりません。
また、神棚を新しくする時は、古い神棚よりも少し大きめにするか、造りのよいものにする方がよいとされています。この場合、古い神棚やお札はきちんと焼納することも忘れてはいけません。
次に二回深くお辞儀をし、柏手を二回打って、もう一度深くお辞儀をします。
その後軽くお辞儀をして退くのが基本です。