お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 58936円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6208円
16761円
13639円
9474円
11988円
【当店限定】8/5~11はポイント10倍!!松吉医科器械 シェルフ MSS760×P1900W×5 MSS760・P1900W X5 販売セット入数:1
57768円
スパイラル型撹拌羽根 R3003.2 IKA
58268円
ナーステーブルEV 02 H70 TB-1577-02 90X220CM 25-2536-07 高田ベッド製作所
52819円
プロフェッショナルクラス温度計 testo735-2 校正証明書付 0563 7352 テストー
56506円
【当店限定】8/5~11はポイント10倍!!松吉医科器械 メディカルクロススクリーン グリーン TMSK-S2819(W1916MM) 1台 ノーリツイス 24-2255-0202 販売セット入数:1
56554円
【当店限定】8/5~11はポイント10倍!!松吉医科器械 430ソリッドエレクターシェルフ4段 MSS910・P1590(D460) 1台 エレクター 03-2704-20 販売セット入数:1
55476円
ポータブルマルチ水質計 1ch MM-41DP(EC) 東亜ディーケーケー
54778円
ラボラック NLS-TS1800N 650×475×1800
54918円
ニッセイ ホットショーケース NH-403 FHTS4301
102960円
★いまだけ!ポイント最大16倍★【全国配送可】-アプローチ整体 TB-159 ライトブルー 高田ベッド製作所 JAN kt447909 取寄品 医療・施設 施設用備品 診察台-【介護福祉用具】
57684円
58936円
カートに入れる
●業界標準の機能・性能に加えて、「LANマップLight」機能を搭載したインテリジェントL2スイッチ。【LANポート数:16】【SFPスロット数:2】
●業界標準クラスのインテリジェントL2スイッチ
●ファンレス設計で動作周囲温度50℃まで対応
●インターフェース
●▼LANポート数:16
●▼SFPスロット数:2
●▼microSDスロット:-
●▼コンソールポート:1ポート(RJ-45)
●▼オートネゴシエーション:○
●▼Auto MDI/MDI-X:○
●PoE
●▼PoE給電可能ポート:-
●▼給電方式:-
●▼最大給電能力(1 ポートあたり):-
●▼最大給電能力(装置全体):-
●性能
●▼スイッチング容量:36Gbit/s
●▼転送能力 (※1):26.79Mpps
●▼レイテンシー (※2):-/3.2μs/5.9μs/34.5μs(10G/1000M/100M/10M)
●▼最大MACアドレス登録数:16,384
●▼フレームバッファー:1024KB
●▼ジャンボフレーム対応サイズ:最大10,240byte
●リンクアグリゲーション
●▼リンクアグリゲーション:スタティック設定, LACP(IEEE 802.3ad)
●Layer2
●▼VLAN:ポートベースVLAN, タグVLAN(IEEE 802.1Q), プライベートVLAN
●▼最大VLAN数:256(VLAN ID 1~4,094) (※5)
●▼スパニングツリー:STP(IEEE 802.1D) (※4), RSTP(IEEE 802.1w) (※4), MSTP(IEEE 802.1s)
●▼ループ検出:○
●IPマルチキャスト
●▼Layer2:IGMP Snooping(v1/v2/v3), MLD Snooping(v1/v2)
●制御
●▼ACL:標準IPv4 ACL, 拡張IPv4 ACL, IPv6 ACL, MAC ACL
●▼QoS:送信キュー割当て(CoS, DSCP, ポート優先度), ポリシーベースQoS(個別ポリサー, 集約ポリサー), プレマーキング(CoS, ToS, DSCP), リマーキング(CoS, ToS, DSCP), スケジューリング(SP, WRR), 輻輳制御(Tail Drop), シェーピング(ポート単位, 送信キュー単位)
●▼フロー制御:IEEE 802.3x(全二重), バックプレッシャー(半二重), HOLブロッキング防止
●▼ストーム制御:○
●管理/設定
●▼管理プロトコル:SNMP(v1/v2c/v3)
●▼セキュリティー, 認証機能:ポート認証(IEEE 802.1X認証, MACアドレスベース認証)
●▼プログラム管理:TFTPによる更新, Web GUIによる更新
●▼ロギング機能:メモリに蓄積, SYSLOGでの出力, 定期的なログのバックアップ機能
●▼ログ記憶容量:最大1500行
●▼サポート機能:ポートミラーリング, ポートシャットダウン, リンクスピードダウンシフト, パケットカウンタ, 省電力モード(IEEE 802.3az EEE), DHCPクライアント, SNTPクライアント
●▼L2MSマスター (※3):L2MSスレーブの管理, LANマップLight(スレーブ/端末管理, スナップショット, メール通知, 機器一覧, タグVLAN設定, マルチプルVLAN設定)
●▼L2MSスレーブ (※3):L2MSマスター(※6)の Web GUI による状態表示, ネットワーク構成表示, CONFIGの保存/復元/削除
●▼CONFIGスイッチ:4つ (起動コンフィグ選択, L2MSの有効/無効切り替え, L2MSのコントローラー/スレーブ切り替え)
●▼設定手段:Web GUIによる設定, コンソール/TELNETによるコマンドを使用した設定, CONFIGスイッチによる設定, TFTPによるダウンロード/アップロード
●▼GUIの推奨ブラウザー:・Windows:Internet Explorer 9.0 以上 ・MAC:Safari 7.0 以上 ・iOS:Safari 7.0 以上 (※7)
●ハードウェア
●▼状態表示ランプ(前面):POWER, MODE, PORT(PORT表示ランプはMODEボタンによりLINK/ACT(SPEED), STATUS, VLAN設定を切替えて表示), SFP
●▼動作環境条件:周囲温度 0~50℃, 周囲湿度 15~80%(結露しないこと)
●▼電源:AC100~240V(50/60Hz) (※8), 電源内蔵(電源スイッチなし), 電源インレット(3極コネクター, C14タイプ)
●▼最大消費電力(皮相電力)、最大消費電流、発熱量:14W(26VA), 0.26A, 51kJ/h
●▼エネルギー消費効率(W/(Gbit/s)):A区分 0.7 (※9)
●▼最大実効伝送速度(Gbit/s)v:18.0 (※9)
●▼測定時ポート速度とポート数:1Gbit/s:18 (※9)
●▼筐体:金属筐体, ファンレス
●▼電波障害規格、環境負荷物質管理:VCCIクラスA, RoHS対応, 省エネ法準拠
●▼外形寸法:330(W)×44(H)×200(D)(突起物を除く)mm
●▼質量(付属品含まず):1.9kg
●▼付属品:電源ケーブル, 電源抜け防止金具, 取扱説明書(保証書含), レッグ, ダストカバー(SFPスロット取付け済み), ラックマウント用金具&ネジ
●▼オプション:RJ-45コンソールケーブル, SFPモジュール
●▼仕様対象ファームウェア:Rev.2.00.17 (※10)
●(※1)フレームサイズ64Byte時(ノンブロッキング)です。
●(※2)RFC2544に準じた測定値(ストア&フォワード方式、フレームサイズ64Byte)です。
●(※3)L2MS(Layer2 Management Service)は、ヤマハネットワーク機器をレイヤー2レベルで管理する機能です。L2MSスレーブ対応機種は、技術情報(RTpro)サイトにて公開しております。
●(※4)STPおよびRSTPは、MSTPの下位互換により対応します。
●(※5)VLAN ID 1はデフォルトVLAN IDです。
●(※6)L2MSマスターに対応しているルーター/ファイアウォール/スイッチが別途必要です。L2MSマスター対応機種は、技術情報(RTpro)サイトにて公開しております。
●(※7)ブラウザーのバージョンは、最新バージョンにしてご利用いただくことを推奨します。また、最新のWebブラウザー対応状況は、技術情報(RTpro)サイトにて公開しております。
●(※8)付属の電源ケーブルを使用する場合は、日本国内AC100Vのみ使用可能です。
●(※9)「エネルギーの使用の合理化に関する法律」に基づくスイッチのエネルギー消費効率です。
●(※10)最新プログラムは、技術情報(RTpro)サイト上に公開しております。