お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 158395円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9479円
29205円
19437円
6389円
8245円
207504円
雛人形 親王平飾り 吉徳大光 江都みやび 京十番 正絹汕頭刺しゅう hn78 hs2123 幅85cm 金屏風 (24hina-ya-to2128) ひな人形 雛祭
156960円
雛人形 親王平飾り 清水久遊 熊倉基安 三五親王 エディション 京織 hn296 hs2058 幅80cm 押し花屏風 杏珠 (24hina-ya-to2061) ひな人形 雛祭
161280円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 おぼこ雛 五寸 金彩京刺しゅう極上 hn18 hs1728 幅85cm 六曲金屏風 (24hina-ya-to1730) ひな人形 雛祭
146880円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 京刺繍(特上) 京十一番 牡丹唐草文様 hn395 hs1664 幅70cm 神楽鈴 (24hina-ya-to1699) ひな人形 雛祭
148320円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 熊倉基安 京十一番 東山 スワロフスキー orange hn273 hs1162 幅66cm スモークアクリルセット (24hina-ya-to1199) ひな人形 雛祭
164160円
雛人形 親王平飾り 大橋弌峰 京雛 十番 雲立涌 弌峰頭 hn112 hs1205 幅70cm H-86 (24hina-ya-to1225) ひな人形 雛祭
156000円
雛人形 親王平飾り 大橋弌峰 京雛 十番 松竹梅 イエロー hn299 hs1584 幅69cm 押し花屏風 さくら雅 桧 (24hina-ya-to1602) ひな人形 雛祭
189120円
雛人形 親王平飾り 小出松寿 熊倉基安 京十一番 東山 スワロフスキー orange hn273 hs1504 幅70cm 押し花屏風 夜桜幻想 (24hina-ya-to1541) ひな人形 雛祭
157920円
コクヨ 【送料無料】BS+ デスクシステム ■スタンダードテーブル平机(センター引き出し付) 1600幅・800奥 SD-BSN168LF11 【エコマーク商品】
51744円
フルセット JAJAN フィギュアラック ザ サード ワイド 引き戸 幅83cm 奥行39cm 高さ227cm~254cm ( ハイタイプ本体 + RGB LED + 背面ミラー2枚組 + 上置きロータイプ ) コレクションケース コレクションラック
49257円
158395円
カートに入れる
(社)日本人形協会認定 優良店
樋泉円作 御雛 正絹 黄櫨染 西陣伝統文様裂 本着付衣裳 京十番親王
商品番号:h053-ys-305517
300年を超える歴史を持つ吉徳大光から、女流作家・樋泉円(ひいずみまどか)作の親王飾りです。
お殿様には、天皇陛下のみが着用される黄櫨染桐竹鳳凰文(こうろぜんきりたけほうおうもん)の御装束を写した裂地を本式に仕立て、丁寧に着せ付けました。
お姫様には、格式高い有職文様を配した深みのある赤色の正絹衣裳を着せ付け、格調高く仕上げました。
高貴なお人形の風情が、紅白梅柄の重ね箔押しの三曲屏風の落ち着いた光沢と見事に調和したお雛様です。
型くずれしにくい桐材の胴に独自の技術で本仕立で着せ付けた、樋泉円熟練の技を存分にご堪能ください。
サイズ:間口78×奥行45×高さ36(cm)
三月初めの巳の日(上巳の節句)、草や紙、木で作った、人の形をした人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移して、川や海に流した「流し雛」という行事がありました。
それと、平安時代に宮中で行なわれていたと言われる、お人形遊び(ひいな遊び)とが結びついたのが、現在の「ひなまつり」です。雛人形には、生まれたばかりの子が、災いを避け健やかに育ちますように、という願いが込められています。
1つ1つ手作り品のため、お着物の柄の出方やお道具など、一部細工の仕様変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
衣装の模様や柄は、同一のお着物を用いておりますが、商品ごとに若干異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。
商品は豊富に用意しておりますが、時節により、万一完売の際はご容赦下さいませ。
本支店店頭での販売もしておりますので、同時期に完売の可能性もございます。
雛人形 吉徳大光 ひな人形 雛
平飾り 親王飾り 樋泉円作 御雛 正絹 黄櫨染 西陣伝統文様裂 本着付衣裳 京十番親王
h073-ys-305506
300年を超える歴史を持つ吉徳大光から、女流作家・樋泉円(ひいずみまどか)作の親王飾りです。
お殿様には、天皇陛下のみが着用される黄櫨染桐竹鳳凰文(こうろぜんきりたけほうおうもん)の御装束を写した裂地を本式に仕立て、丁寧に着せ付けました。
お姫様には、格式高い有職文様を配した深みのある赤色の正絹衣裳を着せ付け、格調高く仕上げました。
高貴なお人形の風情が、紅白梅柄の重ね箔押しの三曲屏風の落ち着いた光沢と見事に調和したお雛様です。
型くずれしにくい桐材の胴に独自の技術で本仕立で着せ付けた、樋泉円熟練の技を存分にご堪能ください。
サイズ:間口78×奥行45×高さ36(cm)
三月初めの巳の日(上巳の節句)、草や紙、木で作った、人の形をした人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移して、川や海に流した「流し雛」という行事がありました。
それと、平安時代に宮中で行なわれていたと言われる、お人形遊び(ひいな遊び)とが結びついたのが、現在の「ひなまつり」です。雛人形には、生まれたばかりの子が、災いを避け健やかに育ちますように、という願いが込められています。
1つ1つ手作り品のため、お着物の柄の出方やお道具など、一部細工の仕様変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。