レムノスlemnos壁掛け時計川崎和男「HOLA」ブラック【P10】[沖縄・北海道配送不可]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

お知らせ

1988年にデザインされた名作「HOLA」。2006年金沢21世紀美術館で開催された「artificial heart:川崎和男展」を記念して復刻されました。


2000年 ロングライフデザイン賞受賞(日本) クーパーヒューイット美術館永久収蔵品(アメリカ)

※欠品時やギフトラッピングの場合、お時間を頂く場合がございます。ご注文後メールにてご連絡させていただきます。

HOLA’s Dimple
This is not a clock, this is like a clock.
“to meet the goddess of time”

むかし、人は、太陽を、月を、
そして星を見つめて「時」を知った。
いま、時計には、太陽も、月も、星もない。
目を凝らして、このHOLAを見つめてほしい。
HOLA’s Dimple
「時の女神に出会うために」

かつて、時刻は宇宙から授けられた恩恵であった。
太陽を、月を、そして星を見つめた眼差しを
取り戻すことが出来ないだろうか。
天体の形態を引用し、時間の形式を
測定値から開放したい。
もう一度、光と影、天体の動きに目を凝らし、
体を寄り添わせるなら、
宇宙の球面に、私達の営みがあることを
思い出すだろう。

生活の景観、その消失点に
球面のえくぼが見え隠れするとき、
計器でしかなかった時計は
宇宙の意味と私達を配置し直してくれるはずである。
その時HOLA=時の女神のえくぼある微笑みを
もう一度、知ることが出来るだろう。

1988年にデザインされた名作「HOLA」。2006年金沢21世紀美術館で開催された「artificial heart:川崎和男展」を記念して復刻されました。

2000年ロングライフデザイン賞受賞(日本)
クーパーヒューイット美術館永久収蔵品(アメリカ)


川崎 和男 / KAZUO KAWASAKI

1949年福井市生まれ、魚座・B型・左右利き。インダストリアルデザイン・プロダクトデザインから、デザインディレクターとして、伝統工芸品、メガネ、コンピューター、ロボット、原子力、人工臓器、宇宙空間までデザイン対象として、トポロジーを空間論に持ち込んだ「ことばとかたちの相対論」をデザイン実務としている。グッドデザイン賞審査委員長など行政機関での委員を歴任。国内外での受賞歴多数。また、ニューヨーク近代美術館など海外の主要美術館に永久収蔵、永久展示多数。『Newsweek日本版』の「世界が尊敬する日本人100人」に2度選ばれる。「Peace-Keeping Design(PKD)」というプロジェクトを提唱。


タカタレムノス
1984年時計メーカーとして独立。著名なデザイナーとプロジェクトを組み、常に新しいことにチャレンジしているブランド。数多くのグッドデザイン賞を受賞している。




残り 1 5610円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから