お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
当店の杵は欅(けやき)の硬い赤身のみを使用した、とても丈夫な杵です。杵をいつまでも大切に使用していただくための杵の使用方法※当店の杵の特徴杵は製造する職人やメーカーによって、色々な形、重さ、材質があります、当店では欅の臼の対して同じ欅の杵を製造販売しております。杵を選ぶ場合、大事なのは先端の形です、どうしても杵のイメージは先端が丸まっている形を思い浮かべる人もおりますが、先端が丸まっているとどうしてもお餅をつく時にお餅を突き破り臼に当たります、当店の杵の先端は割と平らな部分が多く、角だけを丸めているような形となっております。お餅をつく時に、点でつくのではなく面でつくイメージで製造しております、この形の杵を使用すると、お餅を面でつくためペッタンペッタンと良い音がでます。※杵の破損を防ぐには1.使用前にはお湯で何度か洗います、その後バケツなどに水を張り十分水分を吸わせてください、水分を含むことにより木質に粘りが出て破損しにくくなります。2.臼の中央の比較的平らな場所のお餅のあるところを、力を入れないで杵の重さでまっすぐに落とすようについてください、その際杵の柄は水平に。3.餅つきの音は非常に大事です、必ず音に注意してついてください。 ペッタンペッタンはOK ガツンガツンはNGです。ガツンガツンと木と木がぶつかっている音がするときは、臼の真ん中よりずれてついているか、またはお餅をついているつもりでも、力を入れすぎて杵が餅を突き破って臼に当たっています、また衝撃を和らげるために必ず臼の下にはむしろなどを敷いてください。4.不慣れな方は石臼での使用はお避け下さい、必ず大きく破損します。※杵のヒビについて杵は割れ止めのための塗装はしておりません、そのため当初より細かいヒビが入っている場合がございます。また購入直後から環境の変化や乾燥具合などで徐々にヒビは発生しますが、ご了承ください。通常のヒビでしたら、問題なく使用できます、使用前に十分水分を吸収させることにより軽度のヒビは塞がります。使用後は水分を吸っているため生木に近い状態となり、急激な乾燥には十分注意が必要です。※暖房のある場所、直射日光、風の当たる場所は厳禁です。※保管について保管は暖房のある場所や直射日光や風が当たる場所などは厳禁です。極度の乾燥を防ぐため保管する際は毛布などに杵の頭部分を包んで、涼しい倉庫などに保管するとよいでしょう。※杵の柄の緩みについて杵の柄の穴は乾燥などにより常に収縮を繰り返しております、しばらく使用しない場合など杵の柄が緩んでいる場合があります、そのような時は叩いて差し込んで下さい、柄の末端部は太くなっていますので反対側には抜けない構造になっております。また使用前日に柄の取付け部分も水に浸しておくことにより緩みがなくなります。※ご自分でもできる修理についてヒビよりも餅つき時の衝撃による先のささくれや欠けには十分ご注意してください。木くずが発生するようでしたら、傷んだ先端をノコギリで切り角をノミで落とせば短くなるまで何度も修理して使用できます。その他の杵も見る
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6800円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13454円
8033円
13128円
49480円
7775円
16500円
カーライル 耐熱フライヤー用ブラシ 40111(40121)L型
6870円
アクリルピック(100本入)12cm T-004
7170円
クロークチケット KF968 1~50セット 白【ECJ】
7188円
プラ容器 高台皿(5枚入)尺4 釉【ECJ】
7288円
山県 PE箱寿司 BSS04【送料無料】
6934円
ザリーン ブレッドボード L ブラック 783191
7265円
こけし ビニール提灯 357 やき鳥
7239円
遠藤商事 18-8穴クリ芯抜型 外仕上げ用 梅 35mm用 BNKD604【送料無料】
7406円
OSG WXL-PC-EBD-R0.5X2 X45 WXLコート2刃ボールエンド形
6534円
【中古】 プリパラ サイリウムミラクルパクト ピュアリィピンク
5488円
6800円
カートに入れる
当店の杵は欅(けやき)の硬い赤身のみを使用した、とても丈夫な杵です。
杵をいつまでも大切に使用していただくための杵の使用方法
※当店の杵の特徴
杵は製造する職人やメーカーによって、色々な形、重さ、材質があります、当店では欅の臼の対して同じ欅の杵を製造販売しております。
杵を選ぶ場合、大事なのは先端の形です、どうしても杵のイメージは先端が丸まっている形を思い浮かべる人もおりますが、先端が丸まっているとどうしてもお餅をつく時にお餅を突き破り臼に当たります、当店の杵の先端は割と平らな部分が多く、角だけを丸めているような形となっております。
お餅をつく時に、点でつくのではなく面でつくイメージで製造しております、この形の杵を使用すると、お餅を面でつくためペッタンペッタンと良い音がでます。
※杵の破損を防ぐには
1.使用前にはお湯で何度か洗います、その後バケツなどに水を張り十分水分を吸わせてください、水分を含むことにより木質に粘りが出て破損しにくくなります。
2.臼の中央の比較的平らな場所のお餅のあるところを、力を入れないで杵の重さでまっすぐに落とすようについてください、その際杵の柄は水平に。
3.餅つきの音は非常に大事です、必ず音に注意してついてください。 ペッタンペッタンはOK ガツンガツンはNGです。ガツンガツンと木と木がぶつかっている音がするときは、臼の真ん中よりずれてついているか、またはお餅をついているつもりでも、力を入れすぎて杵が餅を突き破って臼に当たっています、また衝撃を和らげるために必ず臼の下にはむしろなどを敷いてください。
4.不慣れな方は石臼での使用はお避け下さい、必ず大きく破損します。
※杵のヒビについて
杵は割れ止めのための塗装はしておりません、そのため当初より細かいヒビが入っている場合がございます。
また購入直後から環境の変化や乾燥具合などで徐々にヒビは発生しますが、ご了承ください。
通常のヒビでしたら、問題なく使用できます、使用前に十分水分を吸収させることにより軽度のヒビは塞がります。
使用後は水分を吸っているため生木に近い状態となり、急激な乾燥には十分注意が必要です。※暖房のある場所、直射日光、風の当たる場所は厳禁です。
※保管について
保管は暖房のある場所や直射日光や風が当たる場所などは厳禁です。
極度の乾燥を防ぐため保管する際は毛布などに杵の頭部分を包んで、涼しい倉庫などに保管するとよいでしょう。
※杵の柄の緩みについて
杵の柄の穴は乾燥などにより常に収縮を繰り返しております、しばらく使用しない場合など杵の柄が緩んでいる場合があります、そのような時は叩いて差し込んで下さい、柄の末端部は太くなっていますので反対側には抜けない構造になっております。
また使用前日に柄の取付け部分も水に浸しておくことにより緩みがなくなります。
※ご自分でもできる修理について
ヒビよりも餅つき時の衝撃による先のささくれや欠けには十分ご注意してください。
木くずが発生するようでしたら、傷んだ先端をノコギリで切り角をノミで落とせば短くなるまで何度も修理して使用できます。
その他の杵も見る