お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6994円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7920円
19711円
26220円
9337円
51339円
8387円
\本日5のつく日★P4倍/白檀 般若心経ブレス 翡翠仕立て
6857円
数珠 女性用 粒撰星月菩提樹みかん玉独山玉仕立 正絹松風頭房 紙箱入 送料無料 b020
7574円
数珠 念珠 白鉄刀木 グレー虎目石仕立 22珠 正絹頭付房(桐箱付)【略式数珠(男性用)/京念珠】
7327円
数珠 念珠 屋久杉 茶水晶仕立 正絹頭付房(桐箱付)【略式数珠(男性用)/京念珠】
7480円
南無阿弥陀仏彫 オニキス8mm 腕輪念珠 数珠ブレス 数珠 ブレスレット 数珠 ブレスレット
7565円
数珠 女性用 京念珠 水晶玉 アベン 正絹頭房 彩り房 すべての 宗派 対応 略式 葬式 葬儀 仏壇 仏具 喪服 お通夜 お墓参り 法事 法要 送料無料 念珠 房 絹 じゅず ふさ ギフト 贈り物 贈答 京都 日本製
7113円
数珠 念珠 グラデーション印度翡翠 7mm珠 光彩正絹房(桐箱付)【略式数珠(女性用)/京念珠】
数珠 女性用 総青苔瑪瑙(メノウ)主玉7mm 正絹花かがり房
7285円
敷物 花ござ 国産 純国産 日本製 い草 モダン 抗菌防臭 自然素材 不織布 江戸間6畳 約261×352cm 【メーカー直送商品】☆
25960円
オートスタッフ ホンダ シビック EK9 トレーリング アームピロブッシュ 左右2箇所セット AS-HPB-01
21788円
6994円
カートに入れる
確かな品質・京都製の片手数珠
こちらは、宗派を問わずお葬式や法事などの仏事にお使い頂ける八宗用の片手数珠です。
【京都珠数製造卸組合加盟店 謹製】
京都でも指折りの職人が心をこめて仕立てました。
丁寧に仕立てられたクォリティーの高いお数珠は房の先端に至るまでいびつさのない美しい曲線を描いており、見た目はもちろん、手に持った時の馴染み方が違います。
どうぞこの機会に歴史と伝統ある京念珠をお試し下さい。
【名前彫りについて】
こちらの数珠には追加オプションとして親玉に名前彫りをすることが出来ます。
名前彫りのご購入
※専用桐箱で別途ご購入下さい
※エコ包装のご要望をお受けし、2019.11/11以降の受付分より「通常受付分には包装紙でのラッピングなし=紙箱をOPP袋に封入」とさせていただくことになりました。お手数ですが、包装をご希望の際は備考欄にてご指定下さい。
●片手数珠とはなにか?
片手数珠、略式片手と呼ばれるものは、108ヶある主珠の数を1/2、1/3などに割って簡略化した略式の数珠の事を指します。
主珠の数は「54珠」「36珠」「27珠」「18珠」のいずれかでしたが、女性用は特に玉の大きさと輪の大きさが適したものになり辛いため、伝統的な数にこだわらず、仕上がりの輪の大きさ(手の大きさ)に合わせて作られるのが一般的です。
●どの宗派に使えるか?
全宗派でご使用いただけます。
※但し、合掌の際に必ず数珠を爪繰りをしてお念仏や読経をする、というご宗派、お宅では玉の数が合いませんのでご使用いただけません。その場合は略式である片手数珠や八宗用二輪ではなく、各宗派の本式数珠をご使用下さい。
●どんな時に使うか?
片手数珠は普段使いだけでなく、よそのお宅のご葬儀であまり自宅の宗派を主張するのもためらわれる、という場合に、外の葬儀用としてご準備される事も多いです。
また、浄土真宗の場合は、片手数珠[浄土真宗では単輪(ひとわ)と呼びます]が在家信者のスタンダードです。在家は御僧侶の持たれる二輪はこれを謹んで避ける、という傾向があります。女性用には蓮如結びの浄土真宗用二輪もありますが、こちらは仏式婚礼時の数珠交換などで授与される事が多い、結婚指輪的なセレモニーアイテムの要素を持つお数珠です。普段使いも可能ですが高価な事も多く、大切なものになりますので、平時はしまっておいて法事などの際に使用する、という場合が多いようです。
●未婚の女性への贈り物には?
成人時、またはご結婚前の女性への贈りものとされる際、婚家の宗派が分からない場合は片手数珠よりは八宗用二輪をお選びになるのが一般的です。この場合、色玉はお好みのもの、または赤サンゴなどおめでたい色あいの玉を贈られる場合が多いです。