お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の組湯呑(夫婦湯呑)です。こちらの作品は単品でもお買い求めいただけますので、お問合せください(大小サイズあり/金額半額)。こちらは吉祥の色である赤を主体とした色使いが非常に印象的で、華やかな組湯呑となります。描かれている牡丹唐草は花の王様と言われる牡丹と、生命力と繁栄を表す唐草を組み合わせた京焼を代表するデザインであり、壹楽窯の定番の逸品として長年に渡りご支持をいただいている作品です。また、うつわをご覧になると一目瞭然ですが、表面の赤の濃淡が非常に力強く、このような色合いが出せるのは熟練した職人による手描きならでは。流線形のひねりやろくろ筋があるため持ちやすくもあり、来客用としても、贈り物としても一級品です。もちろんご自身で使用されるのも格別です。京都の伝統を表す素晴らしいうつわで、休息の時間を華麗に彩ってみませんか。
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。1958年 京都に生まれる1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了1980年 初代壹楽のもとに修行1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
大直径8×高さ9cm小直径7×高さ8cm
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18810円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9801円
6174円
43633円
11739円
12540円
15959円
虹彩楽焼 夫婦湯のみ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付き こだわりのギフト 還暦祝い などの贈り物に最適 無料ラッピング gyus-3
18810円
九谷焼 蓋付茶器 赤呉須<九谷焼 和食器 鉢 小鉢 人気 ギフト セット 贈り物 結婚祝い/内祝い/お返し>
京焼・清水焼 山本壹楽(壹楽窯) ヒワ花雲組湯呑
【LINE登録で300円クーポン】 小茶器揃 花結晶 白 宝瓶1個・さまし1個・碗5個セット ( 名入れ有料 茶器セット 急須 湯呑み 日本茶 中国茶 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント )
18183円
【LINE登録で300円クーポン】 お茶呑茶碗 紫翠紋 5客セット ( 名入れ有料 茶器セット 急須 湯呑み 日本茶 中国茶 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 令和 両親 )
【選べる箱数(1~10箱)】献上古伊万里 茶托付仙茶揃(PRICE GIFT-31084)【送料無料】
茶器セット ティーセット 3個セット 満水容量800ml 大容量 茶漉し 急須セット ハンドル付き 蓋つき 湯呑み 304ステンレススチール 陶瓷 持ち運び便利 軽量茶器 花茶 工芸茶 プーアル茶 父
18099円
京焼 清水焼 三友祥瑞夫婦湯呑 壹楽
(業務用5セット) EPSON エプソン インクカートリッジ 純正 【ICC69】 シアン(青)
7071円
1020T17-2-1壁飾り 人工観葉植物 壁掛けインテリア ディスプレイ 壁掛けミックスグリーン 造花 壁掛け
22572円
カートに入れる
作品説明
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の組湯呑(夫婦湯呑)です。こちらの作品は単品でもお買い求めいただけますので、お問合せください(大小サイズあり/金額半額)。
こちらは吉祥の色である赤を主体とした色使いが非常に印象的で、華やかな組湯呑となります。描かれている牡丹唐草は花の王様と言われる牡丹と、生命力と繁栄を表す唐草を組み合わせた京焼を代表するデザインであり、壹楽窯の定番の逸品として長年に渡りご支持をいただいている作品です。
また、うつわをご覧になると一目瞭然ですが、表面の赤の濃淡が非常に力強く、このような色合いが出せるのは熟練した職人による手描きならでは。流線形のひねりやろくろ筋があるため持ちやすくもあり、来客用としても、贈り物としても一級品です。もちろんご自身で使用されるのも格別です。
京都の伝統を表す素晴らしいうつわで、休息の時間を華麗に彩ってみませんか。
作家:山本壹楽(壹楽窯)
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。
また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。
二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。
磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。
先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。
1958年 京都に生まれる
1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了
1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了
1980年 初代壹楽のもとに修行
1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
作品詳細
大直径8×高さ9cm
小直径7×高さ8cm