お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 32967円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12474円
12150円
6587円
13680円
61725円
13685円
釜師 佐藤清光・鋳物師 駒方米山造 唐銅鬼面風炉釜(共箱)【中古】【道】 宗sou
33750円
【中古】【茶道具】釜師 人間国宝 高橋敬典・風炉師 藤井宗喜造 唐銅切合朝鮮風炉・真形釜添(共箱)【送料無料】
33210円
【茶器/茶道具 煙草盆用道具(莨盆用道具)】 煙草入れ(莨入れ) 片木目 四方 稲尾誠中斎作
34452円
【現品限り】松竹梅蒔絵 黒塗 雪吹
33199円
【中古】(古い在庫品)【茶器/茶道具 お棚】 三和棚 鵬雲斎好写し 田原一斎作 炉・風炉用
33264円
炉釜 浜松地紋真形釜
茶道具 大名物写 北野肩衝 茶入 笹田有祥作
33524円
【茶器/茶道具 水屋道具】 銅鑼(どら) 尺〇 銅板砂張色 バイ付
カネコ総業 昇龍の鋼 平木型厚鎌 130g
4169円
【ふるさと納税】 龍宮 パシーマベビー汗とりまくら 医療用脱脂綿と医療用純度のガーゼを使ったベビー寝具
7800円
32967円
カートに入れる
1895年 京都四条室町に生
1906年 12歳にして京都三条釜座の千家十職大西家13代目浄長の門下に入る
1925年 大西家より別家を許される
師匠浄長より興兵衛の号を受け京釜師として独立する
表千家様即中斎宗匠、裏千家淡々斎宗匠より御箱書及び御好の釜の御用を賜る
以来、京釜の伝統を守り各種展覧会に出品受賞し、技術保存優秀作家に指定も受ける
1972年 喜寿を期に長男宗敏に興兵衛を譲り、隠居名を惣興とする
1977年 著書「釜」光琳社 晩年の作品制作に意欲をもやし、又、後継者の指導、小作釜の鑑定研究する
1983年「京釜の真髄」と題して、京都高島屋にて、米寿記念展を催す
1986年 91歳にて没
【2代 吉羽興兵衛(本名 宗敏 )】
1930年 初代 興兵衛の長男として生
1947年 家業釜師の修行に入る
1972年 2代 興兵衛を襲名
爾来京釜の伝統を厳しく守り新しい創造を求めて研究製作に打ち込む
1974年 東京にて興兵衛襲名記念展
1975年 京都にて興兵衛襲名記念展
1981年 東京日本橋三越本店にて第一回個展 爾来三年ごとに個展催す。以後福岡・京都等で個展多数
1984年 広島にて個展および文化講演会「京釜から見た茶の文化」岡山で「京釜の製作とその見方」以後各地で講演多数行う
2005年 京都高島屋、東京日本橋三越本店にて喜寿記念展
2008年 長男柾人に三代興兵衛を譲り、二代惣興となる
【3代 吉羽興兵衛(本名 柾人)】
1968年 2代興兵衛の長男として生
1985年 先代、先々代のもと仕事場に入る
1991年 京都芸術短期大学(芸術学部立体専攻)卒業
(美術茶道具商中西松豊軒に茶道美術全般の勉強のため修行に入る)
1994年 先代に師事し家業釜師の修行に入る
2008年 3代 興兵衛を襲名
京都、東京、岡山等、各地で襲名展を催す