お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 21318円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6398円
6666円
6288円
5439円
15888円
41389円
エルメス パシフォリア パンプレート 食器 2枚セット 直径14cm #32754YR
20976円
高級果物皿 ガラスコンポート 豪華皿 お菓子皿、ヨーロッパ調フルーツプレート
21318円
【ケース販売】 東洋佐々木ガラス 小皿 花かざり アミューズカップ クリア 約11.0×4.4×1.8cm 48個入 TS44031 業務用 ( 小鉢 小皿 皿 カップ 小さめ アミューズ )
20651円
460ソリッド型シェルフプレートキット 固定用 ESK1878S1
20541円
ラッピング無料 送料無料 [岩切美巧堂] 皿 薩摩錫器 切子大皿 角型 麻の葉・青海波・七宝 3枚セット 桐箱入り プレート 銘々皿 取皿 小皿 大皿 食器 器 おしゃれ シック モダン 贈り物 プレゼント
20879円
洋白3.8μ 魚皿 22インチ
21802円
【ふるさと納税】【美濃焼】スクエアプレート S/L 4枚セット ステラ×キューブ【カネ一古林商店】食器 皿 プレート [MEG013]
21090円
5個セット☆ 盛込皿 ☆ 呉須吹櫛目楕円大皿 [ 37 x 29 x 5cm ] | 盛皿 和食 取り皿 居酒屋 人気 おすすめ 食器 業務用 ファミリー 飲食店 カフェ うつわ ホテル 家庭用 器 おしゃれ SNS 内祝い ギフト プレゼント パーティ 引き出物 誕生日 記念日 SNS 食器セット
21726円
ヤナセ PVA砥石 13x13x3 #220 PVA-1310 ( PVA1310 ) 【50本セット】 柳瀬(株)
12436円
CKD 【キャンセル不可】高耐久機器 スーパーツインロッドシリンダ STR2-B/HPシリーズ ころがり軸受 スイッチ付 STR2-B-16-30-K2H3-H-FOR-HP1 [A230101]
26609円
カートに入れる
典型的なウィーンスタイル「001シューベルトシェイプ」は、真の意味でのViennese Style(ウィーンスタイル)を確立した19世紀のビーダーマイヤー時代にまで遡ります。ビーダーマイヤー時代は、かの有名な音楽家シューベルトやシュトラウスをはじめ、画家のヴァルトミュラーや詩人のグリルパルツァーなど多くの芸術家たちが人々に大きな影響を与えた時代でもあります。この時代、急速な成長を遂げた中産市民階級が、誕生日や祝い事に高級磁器を贈る貴族の習慣を真似るようになります。そしてテーブルウェアでは、一般家庭で使いやすく、かつ美しく優雅な銀器や食器が流行しました。
【ブランドについて】
1718年ハプスブルク家が全盛を誇った時代にウィーン磁器工房は誕生しました。アウガルテン窯の始まりです。ここは世界で初めてコーヒーカップを磁器で作った窯でもあります。
1744年には、女帝マリア・テレジアによってハプスブルク皇室直属の窯に命じられ、以来、「インペリアル ウィーン磁器工房」としてこの工房で作られる全商品には、ハプスブルク家の紋章である横2本の盾が、商標として焼き付けられています。この時代にフランスを代表とする画家ワトーが描くロココ調の風景画や、磁器製の人形が盛んに製作され、今日でもこれらウィーン磁器工房のロココ調磁器は、収集家に大変珍重されています。
この時代に誕生した代表的な絵柄のひとつに 「マリア・テレジア」 があります。マリア・テレジアの狩猟の館であったアウガルテン宮殿のディナーセットとして、女帝への敬意を込めて贈られたもの。18世紀狩猟のシンボルであった、もみの木の色だけで彩色された優美な花柄は現在でも高い人気を誇っています。
その後もアウガルテンは皇族、貴族のために磁器を焼き続け、24金の金粉を液体に溶かして磁器に塗る新しい技法などを次々と生み出し、18世紀後半には 「技術と品質で世界一」 という名声を得たのです。ハプスブルク家の衰退とともに、1864年から約60年の間一時休窯となったアウガルテンですが、1924年かつてのマリア・テレジアの狩猟の館であるアウガルテン宮殿に工房を移し、名称もウィーン磁器工房アウガルテンと改めてよみがえりました。
今でも、製品のすべてが熟練した職人によって昔ながらの手作りにより製作されているため、生産量は限られています。しかし優しい輝きを放つ絵柄、温かみのある白磁、しっとりなじむフォルムは、一途なこだわりがあるからこそ守られている「アウガルテンの生命」なのです。
「アウガルテン 陶磁器商品のご購入に関するお願い」
アウガルテンの商品は、熟練した職人により昔ながらの技法で手作りにより一つずつ製作されております。つきましてはHP上でご紹介しております商品とお届けする商品の絵柄は多少異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。
(※イヤープレートに描かれているモチーフは手描きではなく、転写です。)
在庫切れになりました場合、制作にお時間を頂戴いたします。お届けまでに3~6ヶ月ほど頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。
「バックスタンプについて」
バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。
※商品名にプレート立て付などの表記がない場合は、付属品は別売となります。
※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。
※販売価格は予告なく変更される場合がございます。
関連キーワード:
プレート 皿 お皿 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い 出産内祝い 出産祝い 結婚内祝い