お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
こちらは、白竹を使って作られた、持ち手付きの弁当かごです。
鹿児島県は日本でも有数の竹林保有面積をほこる「竹大国」で、その半数を占めるのが、見るからに生命力にみちた「孟宗竹(もうそうちく)」です。
ただ、孟宗竹は太くて、竹の身部分がとても厚く、そして硬いため、ひごにするのには大変な苦労があります。そのため、竹のへらなど調理道具やスプーンのようなカトラリーに加工されることがほとんどです。
とくに九州地方では、ざるやかごなどの編組品(へんそひん)は、「真竹(まだけ)」で作られることが多く、見た目は孟宗竹に似ていますが、その性質を比べると真竹は竹の身部分が薄く、比較的やわらかいのが特徴です。かご作りに適した、細くて薄く、そして長いひごを作りやすいため真竹はざるやかご作りにおいて重宝されています。
こちらでは、その真竹を天日干ししたり、煮沸などの熱処理をほどこし、竹の油と色味が抜けた「白竹(しろたけ/しらたけ)」を使って作られた、手付き弁当かごの中サイズ、二段タイプをご紹介します。
*中一段タイプや、大一段タイプ、大二段タイプはこちらのページからどうぞ。
おにぎりやおかずを二段分に詰めると、だいたい3~4人分の量が入ります。
今回はクッキングシートをかごの底と側面に敷き詰めて、おにぎりやからあげ、ポテトサラダ、煮物を入れてみました。
シートを敷いていても、水気のあるおかずやくだものなどは、かごの外に水分が漏れることがありますので、お気をつけください。水気のあるものは、かごの中に仕切りカップなどを入れて、そこにおかずを入れるのもいいかもしれません。
かごはほどよく通気性があって、蒸れにくいのがよいところです。そのままおかずを詰めることもできますが、クッキングシートやペーパー、経木、ラップなどを底に敷いてから食材を入れるとかごへの汚れを気にせず使えると思います。
お使いになりましたら、その都度タワシなどを使って水洗いしてよく水気を切り、蓋を開けて、しっかりと乾燥させてください。また、シートやペーパーを使用してほとんど汚れていなければ、かごに付いたカスなどを取り除いた上で、蓋を開けたままよく乾燥させる程度でもよいと思います。
揚げ物などの油分がかごについたときは、中性洗剤を少量つけて洗い、よく水ですすいでください。
白竹の美しさを存分に楽しめる編み模様。なにも入っていない状態でも、十分に目を楽しませてくれます。
弁当かごにかぎらず、おうちの救急箱や裁縫道具入れとしても便利に使えます。
かごの上の段と下の段を異なる用途でそれぞれお使いになるのも、また一つの使い道かと思います。
持ち手が付いているので、ほかのかごやカバンに入れることなく、そのまま手に持って、ほかの部屋へ移動したり、外へと持ち出したりできる弁当かご。いろいろなシーンで使えることと思います。長くお楽しみください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15180円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
15534円
10824円
7818円
6052円
8250円
5470円
【まとめ買い10個セット品】ABS製 24cm元禄箸箱(楊枝入付) 消溜 82296640
16054円
【16個セット】 ジャンボ2段ランチボックス/お弁当箱 【1.3L ブラック】 大型 男性向け 保冷バッグ付き 『モードライン』 (代引不可)
15569円
【16個セット】 ジャンボ2段ランチボックス/お弁当箱 【1.3L ブラック】 大型 男性向け 保冷バッグ付き 『モードライン』[21]
15334円
(まとめ) 保冷ランチバッグ/お弁当袋 〔2段用〕 蓄冷剤2個付き ウォーモ クール 〔×24個セット〕【代引不可】【北海道・沖縄・離島配送不可】
15572円
【送料込・まとめ買い×240個セット】DN 竹串 SQ-15cm
15050円
【まとめ買い10個セット品】抗菌OKシート 無地(500枚入) OPK-18 18cm角【厨房館】
16152円
【ケース販売】中央化学 日本製 使い捨て容器 フードパック小 SE 4000枚入サイズ:約19.4×12.8×2.3cm
15600円
img {border: 0;}a img {FILTER: alpha(opacity=100); opacity: 1.0}a:hover img {FILTER: alpha(opacity=70); opacity: 0.7}【よくある質問】領収書発行・お届け納期目安についてこちらカテゴリトップ>その他eb-6411010
16220円
カスタムクラブ ゼロゴルフ 鼓動 KODO DRIVER 460 ドライバー グラファイトデザイン 秩父弐 chichibu2 シャフト オーダーメイド ゴルフクラブ
65520円
Romaro Ray TYPE R HP ドライバー + TourAD CQ【カスタムオーダー】
67056円
15180円
カートに入れる
こちらは、白竹を使って作られた、持ち手付きの弁当かごです。
鹿児島県は日本でも有数の竹林保有面積をほこる「竹大国」で、
その半数を占めるのが、見るからに生命力にみちた「孟宗竹(もうそうちく)」です。
ただ、孟宗竹は太くて、竹の身部分がとても厚く、そして硬いため、ひごにするのには大変な苦労があります。そのため、竹のへらなど調理道具やスプーンのようなカトラリーに加工されることがほとんどです。
とくに九州地方では、ざるやかごなどの編組品(へんそひん)は、
「真竹(まだけ)」で作られることが多く、
見た目は孟宗竹に似ていますが、その性質を比べると
真竹は竹の身部分が薄く、比較的やわらかいのが特徴です。
かご作りに適した、細くて薄く、そして長いひごを作りやすいため
真竹はざるやかご作りにおいて重宝されています。
こちらでは、その真竹を天日干ししたり、煮沸などの熱処理をほどこし、
竹の油と色味が抜けた「白竹(しろたけ/しらたけ)」を使って作られた、
手付き弁当かごの中サイズ、二段タイプをご紹介します。
*中一段タイプや、大一段タイプ、大二段タイプはこちらのページからどうぞ。
おにぎりやおかずを二段分に詰めると、だいたい3~4人分の量が入ります。
今回はクッキングシートをかごの底と側面に敷き詰めて、
おにぎりやからあげ、ポテトサラダ、煮物を入れてみました。
シートを敷いていても、水気のあるおかずやくだものなどは、
かごの外に水分が漏れることがありますので、お気をつけください。
水気のあるものは、かごの中に仕切りカップなどを入れて、
そこにおかずを入れるのもいいかもしれません。
かごはほどよく通気性があって、蒸れにくいのがよいところです。
そのままおかずを詰めることもできますが、
クッキングシートやペーパー、経木、ラップなどを底に敷いてから食材を入れると
かごへの汚れを気にせず使えると思います。
お使いになりましたら、その都度タワシなどを使って水洗いして
よく水気を切り、蓋を開けて、しっかりと乾燥させてください。
また、シートやペーパーを使用してほとんど汚れていなければ、
かごに付いたカスなどを取り除いた上で、
蓋を開けたままよく乾燥させる程度でもよいと思います。
揚げ物などの油分がかごについたときは、
中性洗剤を少量つけて洗い、よく水ですすいでください。
白竹の美しさを存分に楽しめる編み模様。
なにも入っていない状態でも、十分に目を楽しませてくれます。
弁当かごにかぎらず、
おうちの救急箱や裁縫道具入れとしても便利に使えます。
かごの上の段と下の段を異なる用途でそれぞれお使いになるのも、
また一つの使い道かと思います。
持ち手が付いているので、ほかのかごやカバンに入れることなく、
そのまま手に持って、ほかの部屋へ移動したり、外へと持ち出したりできる弁当かご。
いろいろなシーンで使えることと思います。長くお楽しみください。