4人掛けタイプの「ダイニングテーブル D hinoki」と、テーブルと合うようにぴったり設計された「Dチェア」4脚を組み合わせた、全5点セット。国産ひのきの美しさと心地よさを贅沢に味わえます。植物由来のオイル塗装で仕上げているため安全性が高く、お手入れも簡単。天板が汚れたときの「削りなおしサービス」など、アフターフォローも充実しているので、世代を越えて永く使っていただけます。
キシルの定番 4人用のダイニングテーブルセット
4人用の一般的なサイズの「ダイニングテーブル D hinoki」と、「Dチェア」4脚を組み合わせた、全5点セット。キシルの定番でもあるひのきの美しさと心地よさをたっぷり味わえます。一生ものとして、世代を越えて受け継ぐことができる上質なダイニングセットです。
キシルの定番、4人用のダイニングテーブルセット
ダイニングセット 01
商品情報
4人掛けタイプの「ダイニングテーブル D hinoki」と、テーブルと合うようにぴったり設計された「Dチェア」4脚を組み合わせた、全5点セット。国産ひのきの美しさと心地よさを贅沢に味わえます。植物由来のオイル塗装で仕上げているため安全性が高く、お手入れも簡単。天板が汚れたときの「削りなおしサービス」など、アフターフォローも充実しているので、世代を越えて永く使っていただけます。
キシルの定番
4人用のダイニングテーブルセット
4人用の一般的なサイズの「ダイニングテーブル D hinoki」と、「Dチェア」4脚を組み合わせた、全5点セット。キシルの定番でもあるひのきの美しさと心地よさをたっぷり味わえます。一生ものとして、世代を越えて受け継ぐことができる上質なダイニングセットです。
POINT
セットのみの特典
セット商品だけの特典として、特別価格でご購入いただけます。
テーブルにぴったり設計されたDチェア
キシルのダイニングテーブルに合わせて設計されたDチェア。脚部の背もたれの角度等、細かい所までこだわり抜いたデザインです。シンプルな板座は味わいを深めていく経年変化を楽しめます。
SIZE
ダイニングテーブル D hinoki
外寸:幅150cm×奥行80cm×高さ70cm
重量:約20.4kg
素材:国産ひのき無垢材(本体)
木部塗装:天然由来の植物系オイル仕上げ
生産地:日本
組立:組立式(組立説明書・工具付)
梱包:ダンボール1箱
備考:改良の為、予告なく細部の変更を行う場合がございます。
Dチェア
外寸:幅40cm×奥行45.5cm×高さ77.5cm
重量:約2.9kg
素材:国産ひのき無垢材
木部塗装:天然由来の植物系オイル仕上げ
生産地:日本
組立:完成品でのお届け
梱包:ダンボール1箱
備考:改良の為、予告なく細部の変更を行う場合がございます。
大人4人分のゆったりスペース
大人4人がゆったり座れるサイズなので、子どもが成長してもずっと使えます。
ワークスペースとしても使いやすい
幅150cm×奥行き80cmは、仕事や家事をする作業スペースとしても使える天板サイズです。
食卓にちょうどいい高さ
70cmは、大人が座ったときにテーブル全体が見渡せる高さ。ご飯をより美味しく味わえるよう、天板の高さにもこだわりました。
COORDINATE
木のぬくもりに包まれるダイニングルーム
ダイニングセット 01 / キッチンボード A80(utility)
窓際に置けば、自然光を柔らかく反射し美しさが際立ちます
ダイニングセット 01
DETAILS
木のぬくもりを感じる「オイル塗装」
木肌のぬくもりをそのまま感じることができるオイル塗装(オイルフィニッシュ)を採用。一台ずつ人の手で丁寧に仕上げています。
木の呼吸を妨げないオイル塗装は、ウレタン塗装より2倍~4倍の抗ウイルス効果もあります。
からだに安心、最高ランクの塗料
家具の塗装はすべて、化学物質の発散をおさえた業界最高ランクのF★★★★(フォースター)のオイル系塗料を使用。
大豆やヒマワリ、亜麻、ヒマの種などから取った天然原料の塗料は、食品衛生法に合格したもの。子どもが口をつけても安心です。
厳選された材を使った美しい天板
節のない材を厳選した贅沢な天板は、伸びやかな木目の美しさが目を引きます。オイル塗装で仕上げているため安全性が高く、お手入れがしやすいのも特徴。
汚れても安心のアフターフォロー
削りなおしサービス
汚れてしまった天板を工場で丁寧に削り直し、フレッシュな木の香りとともにお返しするサービスです。(料金はお客様サポートまでお問い合わせください。)
※楽天市場店では対応しておりません
上品なテーパー加工の脚
テーパー加工でスタイリッシュに仕上げた脚。無垢材のテーブルながら重たい印象を与えない、飽きのこないデザインです。
経年変化で味わう、使いながら育てる楽しさ
はじめは柔らかく白っぽいひのきは、月日と共に強度を増し、飴色に輝きます。
5年後、10年後が待ち遠しくなる育てる楽しさを味わえます。
傷やしみも豊かな表情となり一点ものとしての美しさに。
簡単!無垢材のお手入れ
基本のお手入れは水拭き。固く絞った布で拭くだけでOK。軽い汚れはメラミンスポンジできれいになります。
半年〜1年に1回のペースでオイルを塗ることで汚れに強くなり色つやも美しく変化します。