お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
様々な情報が飛び交い、モノがあふれる世の中でも、お客様に選んで頂けるモノ、喜んで頂けるモノ、そして長く愛用して頂けるモノ、そんな理想を求めて商品化されたプレリーギンザのブッテーロベルト。
このベルトが生まれて20年以上、今もなお色褪せることなく、私達とお客様を繋ぎ続けているブッテーロベルトをご案内致します。
安くて良いモノ、シンプルなモノ、それで十分なモノは世の中には五万とあります。私達も常に創意工夫をして必死になって考えている大切な事です。
その一方でプレリーギンザがこだわり続けていること。それは職人による「手作りへのこだわり」とエキスパート達による「革へのこだわり」、そして「ベルトへのこだわり」です。1957年の創業以来、私達が貫いてきたこだわりです。
僅か3cmの幅に盛り込まれた数多くの仕掛け。
プレリーオリジナルバックルの形状、バックルと帯をつなぐパーツのデザイン、仕立ての良さが伝わる立体的な帯のフォルム、さりげないアクセントになるステッチの太さ、ベルト全体の印象を決めるネン引きデザイン(熱を入れながら革を押さえる事により現れる濃い線)、丁寧に仕上げられたコバ面(帯の側面)など。様々なアイデアが合わさっています。
例えばミシンがけ。外側から僅か数ミリの位置に、ベルトの頭から剣先に向かって1針1針丁寧に、真っ直ぐに、正確にステッチをかけていきます。剣先のなだらかなカーブに沿って折り返し、頭に戻ってくるまで気を抜かず。
特にこのブッテーロベルトは革の繊維がしっかりと詰まっており、帯全体の厚みが肉厚な為、ミシンがけには熟練の技が必要です。
例えばネン入れ作業。革によって入りやすさが異なる為、抑える強さや温度を調節して進めていきます。全体の印象を決める為、濃すぎたり薄すぎたりしないように、ミシンがけと同様、丁寧に、真っ直ぐに、正確にネンを入れる職人の技が必要です。
プレリーギンザのブッテーロベルト最大の特徴である、立体感のあるフォルム、これは帯の中央から外側に向かってなだらかに革の厚みを調整する「革漉き(すき)」という職人技によって実現しています。
さらに、表面だけではなく、裏面にもにブッテーロレザーを惜しみなく使用する事で2層構造を実現し、より丈夫で、よりしなやかで、よりこだわったベルトに仕上げています。
「10年使えるベルトを作ろう」
そう考えた時に丈夫でしっかりとしたモノ、そして革の醍醐味である経年変化を存分に楽しめる革素材を探しました。
イタリアのトスカーナ地区に植物由来のタンニンのみを使用する皮なめしのタンナーと出会いました。。そこは家族単位で経営しているまだ出来たばかりの小さな工場でしたが、古くからの技法と伝統を受け継いだ確かな工場でした。
「ブッテーロレザー」は革本来の素朴な表情と透明感溢れる美しさを持ち合わせている革です。イタリアならではの発色の良さには、職人が行う染色技術が活かされています。植物タンニンでなめされたこの革は、堅牢で繊維密度が高く、厚みが約2.5mmあるショルダー部分のみで作られている為、丈夫で、経年変化を楽しめる革です。
まさに私達が探していた「10年ベルト」に適した素材だったのです。
上の写真は実際にスッタフが4年間使用したものと、新品状態のものを比較した写真です。
ブッテーロレザーは元々スムースでサラサラとした表面でマットな仕上げです。それが使い込む事で色が濃くなり、艶(つや)が出てきます。
またキズが付きやすいですが、オイルが効いている為、目立たなくなり、味わいが増していきます。
スタッフが実際に着用しているベルトをスマートフォンで撮影してみました。4年間使用しているので当然使用感はありますが、よくあるピンの穴や帯が痛んだり、革が破れている様子は特に無く、まだまだ現役で使えそうですね。
スッタフいわく、元々はしっかりとした帯が、段々と革本来のやわらかい質感に代わってきたとの事です。
ベルトの印象を変えるバックル。シンプルで目立たないものからブランドを主張する大きなものまで多くの形状がありますが、このブッテーロベルトにはオリジナルのバックルを採用しています。一から型を起こし、このブッテーロベルトの為に作られた特別なバックルです。
さらに、一般的なニッケルメッキの上に特殊なメッキ加工を施しており、ニッケルアレルギー反応を抑える効果や、キズが付いても目立ちにくくする効果があります。
※効果は100%を保障するものではありません。
私達は"QUALITY FIRST"の理念のもと、1957年の創業以来、世代を超えて受け継がれる「ものつくり」を目指してきました。
お客様に手作りの良さが伝わる製品を目指し、ひとつひとつ丁寧に、妥協なく作られているプレリーのアイテムたちは、素材選びから縫製、仕上げ、そしてお客様の手元に届くまで、惜しみなく注ぎ込まれたクラフトマンシップが息づいています。
左:革入荷時の検品右:製品完成時の検品
プレリーの商品は自社生産の為、素材の段階から最終お客様の手元へ届くまでの間、各セクションごとに検品を行っています。
特に重要なのが革の検品です。個体差の多い天然皮革を指先や目で見極め、革と対話するように製品に仕上げています。
製品に仕上がった段階での検品に加え、商品として出荷される状態=お客様と同じ目線での最終検品も行っております。
デニムなどカジュアルスタイルはもちろん、スーツスタイルにも幅広く活躍します!
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9240円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9462円
7489円
39852円
6939円
7321円
50704円
(取寄) ジョンストン&マーフィー メンズ パフォレイティット スエード Johnston & Murphy men Perforated Suede Navy
9426円
ベルト 本革 厚い KC,s ケイシイズ タン ベージュ ベルト ギャリソン クラシック ハーフムーン 本革 革 レザー 牛革 ベルト 本革 ブランド 本革ベルト 革 ベルト メンズベルト 男性用 カジュアル おしゃれ プレゼント ギフト
8976円
Anderson's『アンダーソンズ』ベルト 正規取扱店 AF2762-D.BROWN
9240円
〓ATHISON〓イタリー製ベルト ヌバック/牛革 ◆緑◆ メンズベルト ゴルフベルト 110cm対応 ATS-03
9438円
【新品/取寄品】【特選商品2】マイスター匠 牛革ベルト(ブラック) MK205
8943円
★シナコバ<30%OFF>カジュアルベルト<フリー>ベージュ×ブラウン-ov453
8778円
Schott PERFECT BELT NARROW/パーフェクト ベルト ナロー ショット ファッション雑貨 ベルト ブラック ブラウン【送料無料】
レザーワークショップJUN 牛革ベルト 30mm ビジネス カジュアル メンズ お洒落 ハンドメイド サイズ調整可能 送料無料
【まとめ買い10個セット品】ベントパレット 22321 【バレンタイン 手作り】【厨房館】
27725円
片岡製作所 Brieto-M11PRO パレットナイフ7” 180mm M1162 (日本製・国産・ブライト)
3688円
カートに入れる
様々な情報が飛び交い、モノがあふれる世の中でも、お客様に選んで頂けるモノ、喜んで頂けるモノ、そして長く愛用して頂けるモノ、そんな理想を求めて商品化されたプレリーギンザのブッテーロベルト。
このベルトが生まれて20年以上、今もなお色褪せることなく、私達とお客様を繋ぎ続けているブッテーロベルトをご案内致します。
安くて良いモノ、シンプルなモノ、それで十分なモノは世の中には五万とあります。私達も常に創意工夫をして必死になって考えている大切な事です。
その一方でプレリーギンザがこだわり続けていること。それは職人による「手作りへのこだわり」とエキスパート達による「革へのこだわり」、そして「ベルトへのこだわり」です。1957年の創業以来、私達が貫いてきたこだわりです。
僅か3cmの幅に盛り込まれた数多くの仕掛け。
プレリーオリジナルバックルの形状、バックルと帯をつなぐパーツのデザイン、仕立ての良さが伝わる立体的な帯のフォルム、さりげないアクセントになるステッチの太さ、ベルト全体の印象を決めるネン引きデザイン(熱を入れながら革を押さえる事により現れる濃い線)、丁寧に仕上げられたコバ面(帯の側面)など。様々なアイデアが合わさっています。
例えばミシンがけ。外側から僅か数ミリの位置に、ベルトの頭から剣先に向かって1針1針丁寧に、真っ直ぐに、正確にステッチをかけていきます。剣先のなだらかなカーブに沿って折り返し、頭に戻ってくるまで気を抜かず。
特にこのブッテーロベルトは革の繊維がしっかりと詰まっており、帯全体の厚みが肉厚な為、ミシンがけには熟練の技が必要です。
例えばネン入れ作業。革によって入りやすさが異なる為、抑える強さや温度を調節して進めていきます。全体の印象を決める為、濃すぎたり薄すぎたりしないように、ミシンがけと同様、丁寧に、真っ直ぐに、正確にネンを入れる職人の技が必要です。
プレリーギンザのブッテーロベルト最大の特徴である、立体感のあるフォルム、これは帯の中央から外側に向かってなだらかに革の厚みを調整する「革漉き(すき)」という職人技によって実現しています。
さらに、表面だけではなく、裏面にもにブッテーロレザーを惜しみなく使用する事で2層構造を実現し、より丈夫で、よりしなやかで、よりこだわったベルトに仕上げています。
「10年使えるベルトを作ろう」
そう考えた時に丈夫でしっかりとしたモノ、そして革の醍醐味である経年変化を存分に楽しめる革素材を探しました。
イタリアのトスカーナ地区に植物由来のタンニンのみを使用する皮なめしのタンナーと出会いました。。そこは家族単位で経営しているまだ出来たばかりの小さな工場でしたが、古くからの技法と伝統を受け継いだ確かな工場でした。
「ブッテーロレザー」は革本来の素朴な表情と透明感溢れる美しさを持ち合わせている革です。イタリアならではの発色の良さには、職人が行う染色技術が活かされています。
植物タンニンでなめされたこの革は、堅牢で繊維密度が高く、厚みが約2.5mmあるショルダー部分のみで作られている為、丈夫で、経年変化を楽しめる革です。
まさに私達が探していた「10年ベルト」に適した素材だったのです。
上の写真は実際にスッタフが4年間使用したものと、新品状態のものを比較した写真です。
ブッテーロレザーは元々スムースでサラサラとした表面でマットな仕上げです。それが使い込む事で色が濃くなり、艶(つや)が出てきます。
またキズが付きやすいですが、オイルが効いている為、目立たなくなり、味わいが増していきます。
スタッフが実際に着用しているベルトをスマートフォンで撮影してみました。4年間使用しているので当然使用感はありますが、よくあるピンの穴や帯が痛んだり、革が破れている様子は特に無く、まだまだ現役で使えそうですね。
スッタフいわく、元々はしっかりとした帯が、段々と革本来のやわらかい質感に代わってきたとの事です。
ベルトの印象を変えるバックル。シンプルで目立たないものからブランドを主張する大きなものまで多くの形状がありますが、このブッテーロベルトにはオリジナルのバックルを採用しています。一から型を起こし、このブッテーロベルトの為に作られた特別なバックルです。
さらに、一般的なニッケルメッキの上に特殊なメッキ加工を施しており、ニッケルアレルギー反応を抑える効果や、キズが付いても目立ちにくくする効果があります。
※効果は100%を保障するものではありません。
私達は"QUALITY FIRST"の理念のもと、1957年の創業以来、世代を超えて受け継がれる「ものつくり」を目指してきました。
お客様に手作りの良さが伝わる製品を目指し、ひとつひとつ丁寧に、妥協なく作られているプレリーのアイテムたちは、素材選びから縫製、仕上げ、そしてお客様の手元に届くまで、惜しみなく注ぎ込まれたクラフトマンシップが息づいています。
左:革入荷時の検品
右:製品完成時の検品
プレリーの商品は自社生産の為、素材の段階から最終お客様の手元へ届くまでの間、各セクションごとに検品を行っています。
特に重要なのが革の検品です。個体差の多い天然皮革を指先や目で見極め、革と対話するように製品に仕上げています。
製品に仕上がった段階での検品に加え、商品として出荷される状態=お客様と同じ目線での最終検品も行っております。
デニムなどカジュアルスタイルはもちろん、スーツスタイルにも幅広く活躍します!