お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 53460円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6337円
28490円
6036円
6885円
27258円
35343円
正絹 小紋 天目染 ちりめん 反物 新品 日本の絹 正絹長着 正絹羽織 正絹道中着 長羽織 正絹着物 正絹反物 こもん 女性物 おしゃれ着物 カジュアル着物 シルク着物 正絹着尺 縮緬 正絹きもの 古典柄 日本製 京友禅 オリジナル手染
52920円
181 結城紬 無地石下結城紬(アイボリー)はたおり娘 絹100% 女性用 カジュアル 奥順謹製 単衣用袷用どちらでもOK 普段着着物 和のお稽古に 観劇 街着 女子会に カジュアルなお出掛けに
明石縮 フルオーダー手縫い単衣お仕立て付き♪ 正絹 夏物/盛夏 伝統的工芸品 明石ちぢみ 高級夏紬着尺 絣の縞 黒地、灰色ぼかし市松/夏着物・夏の街着・ショッピング【送料無料】
53460円
152-結城紬 手織結城絣ウール紬 希少品です。珍しい結城のウールです。
大島紬 本場大島紬 奄美手織り 龍郷大島紬 本場 一元式 アウトレット 訳あり 紬 反物 紬着物 羽織 正絹 絹 手織り 紬着尺 古典柄 竜郷紬 龍郷紬 龍郷柄 着尺 着物 新品 お洒落用 街着 未仕立て 龍郷 奄美紬 地球儀印 カジュアル着物
216-ちりめん小紋♪♪♪チャコールグレー地にエンジとグレーの格子柄!!お洒落着♪和のお稽古、女子会、旅行、ショッピングや歌舞伎、文楽などの観劇に!送料無料♪新品未使用!!
【東レシルック】絽の付下げ33甕覗き色系地/観世水・橘【付下げ】【反物】【送料無料】
52272円
【東レシルック】絽の付下げ32雄黄系地/桔梗【付下げ】【反物】【送料無料】
Graphics decal kit 1998-2001 SX 65 13フライピンクセンゲグラフィックスキットKTMと互換性 1998-2001 SX 65 13 FLY Pink Senge Graphics Kit Compatible with KTM
36175円
■セコ フライス ミニマスターヘッド F40M MP1212007C90Z2M04(F40M)(4892729)×2[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
10289円
カートに入れる
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、カジュアルパーティーなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯など
長さ約12.5m 内巾約37cm(裄最長約70cm)
草木染:山梔子・藍色染め
※長期在庫処分対象商品です。
新品の状態で入荷しておりますが
店舗陳列による変色の可能性がございます。
採算度外視のため、お直しが必要な場合はお客様のご負担となりますので
予めご了承の上でお買い求め下さいませ。
お手元確認後のご返品は承ります。
------------------------------------------
【 仕入れ担当 中村より 】
十日町の名門≪青柳≫より…
有名着物雑誌などでも人気の高い、
「櫛引織り」の紬着尺をご紹介いたします。
さらりと軽やかな質感が大変ステキな作品、
袷仕立てにも、単衣仕立てにもしていただけます。
原材料の高騰などで今までのお値段でご紹介が叶うのはこれが最後かもしれません。
工芸ファンの皆様、どうぞこの機会をお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
奥深く味わう、紺色と白色の濃淡で暈し染めが施された紬地。
その地に「櫛引織り」にて浮かび上がる波霞模様。
洗練されたお洒落な仕上がりとなっております。
ふっくらと、織であらわされる文様表現が大変魅力的に、
素材感あふるる、豊かな佇まいを演出いたします。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
【 櫛引織りについて 】
織物の常識を覆す、糸が揺らぐ特許取得の技法。
能の装束の一つにある「水衣」に魅せられたことから始まって創作されたお品です。
着装に耐えうる着物素材として、復元できないかと20年以上試行錯誤を繰り返えされました。
そして創作されたさざなみのように揺れる他にはない地風…
糸を自由に動かして織り上げられる、独特の表情。
その櫛引織において、
従来では基本的に緯糸を櫛を用いて波状に動かしていたのに対して、
本品では経糸も合わせて動かすことで今までにない表情が生み出されています。
【 きものの青柳について 】
十日町の染元
1938年(昭和13年)創業
創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)
創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。
1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。
【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)
(地入れ)
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。