お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
「年代ものをおさめた、まさに壮観ともいうべき酒蔵を持つトゥーシェ一族の、途方もなく甘美なコトー・デュ・レイヨン。なめらかでやわらかく、まるで蜂蜜のよう。しかもそれほど高値がつけられているわけではない。」ヒュー・ジョンソン
美しい自然に恵まれたフランスの中でも、風光明媚なことで有名なロワール地方。その地を流れるロワール河の支流、レイヨン河一帯で造られる芳醇甘口白ワインが「コトー・デュ・レイヨン」です。
ロワールの甘口白ワインの中でもトップクラスに位置付けられる極上品ですが、1787年創業、アンジュー地区の最古ドメーヌの一つである「ドメーヌ・トゥシェ」のワイン造りには、特にこだわりが見られます。例えば、コトー・デュ・レイヨンのセパージュはシュナン・ブラン100%とされていますが、トゥシェのワインに使われるシュナン・ブランは熟度が異なる状態のものを4~5回に分けて綿密な選別を行った上で、手摘みで収穫されます。そして自然酵母を使用した発酵後にボトル詰めされると、最低でも10年間じっくりと寝かせてリリースされるので、よりまろやかで芳醇な味わいが楽しめるのです!
MOULIN TOUCHAIS COTEAUX DU LAYONムーラン・トゥーシェ コトー・デュ・レイヨン生産地:フランス ロワール コトー・デュ・レイヨン原産地呼称:AOC. COTEAUX DU LAYONぶどう品種:シュナン・ブラン 100%味わい:白ワイン 甘口
■当主ジャン=マリー・トゥーシェ氏によるテイスティング・コメント■マグノリア、ライム、シトロネラの花のアロマが高まり、ムーラン・トゥーシェのスタンダードのレベルを超えました。エレガントでバラエティー豊かな香り。味わいは華麗で、丸みがあり口中で長く続き、柔らかくて滑らかでありながらはっきりとした強さがあります。ムーラン・トゥーシェの特徴がはっきりとでています。フランス全土でも偉大なるヴィンテージが生まれた年でもあります。際立ったヴィンテージはすくなくとも50年はその味わいに磨きをかけ続けることでしょう。アニヴァーサリー用に是非キープしておきたい一品です。
【古酒について、当店からのお願い】オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。
●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。
●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。
●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
・最低10年間の瓶熟成を経て発売される秘蔵の古酒コレクション・1787年創業、8世代に渡り続く老舗でコトー・デュ・レイヨンの膨大な古酒を保有する事で世界的に知られる生産者。コトー・デュ・レイヨン内に35ha所有する他にアンジュー、ソミュールに150haを所有し、これらの安価ワインを大手ネゴシアンへバルク販売する事による安定収入がある事で蔵元でコトー・デュ・レイヨンを長期熟成させる事を可能としている。最低10年を経たないとリリースしないというポリシーを持ち、10年の瓶熟成後の試飲で品質に納得したロットのみムーラン・トゥシェとして発売され、品質が満たないワインはバルクでネゴシアンへ売却される。石灰岩を切り開いた長期熟成に理想的な涼しい地下セラーは15キロにも及び、100万本以上のコトー・デュ・レイヨンを寝かせている。
・長期熟成を念頭に造られる独自のスタイル・長い瓶熟成によりゆっくりと味わいが開花する様にぶどうの20%は完熟前の酸味を多く残した段階で収穫され、残りは成熟具合を確かめながら4,5回に分けて遅摘みされる糖度の高い完熟ぶどうと年により貴腐ぶどうをブレンドする事でバランスを取っている。畑はレイヨン川から比較的離れた場所に位置し、川から発生する霧の影響が少なく貴腐菌が多く付く事は10年に1,2度と稀で残糖度は80-90g/Lと一般的なコトー・デュ・レイヨンと比べると低め。発酵は素材がニュートラルであるガラスかエナメルで内側がコーティングされたコンクリート製のタンクで天然酵母により行われ、熟成に樽を用いず、収穫の翌春の早い内に瓶詰め。全てのボトルは注文後に1本ずつチェックし、液面が低い物は同じヴィンテージのワインで補酒され、1991年以前のヴィンテージにはリコルクを行う。全て確認後に瓶の汚れを落として新しいラベルとキャップシールを付け万全な状態で出荷される。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7031円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10296円
11688円
35937円
11624円
8250円
8688円
2007 シャブリ グラン クリュ ヴァルミュール ルー デュモン レア セレクション 正規品 白ワイン 辛口 750ml Lou Dumont Lea Selection Chablis Grand Cru Valmur
7330円
【送料無料】オルダーフルスト リースリング 750ml 3本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】ドメーヌ ブレル フランスワイン/アルザス/白ワイン/辛口/750ml×3【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】
7480円
■お取寄せ フィリップ ル アルディ サントネー プルミエ クリュ ブラン [2021] ≪ 白ワイン ブルゴーニュワイン ≫
7642円
22サン・ロマン・ブラン“コンブ・バザン”[2022]/ドメーヌ・ド・シャソルネイ
ハーディーズ リザーヴ シャルドネ 5L×2セット【ボックスワイン オーストラリア お得サイズ 白ワイン コストコ コスパ パーティー おすすめ】【送料無料】
7309円
シャルドネ コッラード・ディ・マンツァーノ / ロンコ・デル・ニエミツ [2022] 白ワイン イタリア
7013円
■お取寄せ シャトー カルボニュー [2021] ≪ 白ワイン ボルドーワイン ≫
7043円
ヴリニョ シャブリ プルミエクリュ フルショーム レ コート ド フォントネ [2021] 750ml 白 VRIGNAUD CHABLIS 1ER CRU FOURCHAUME LES COTES DE FONTENAY
【6月~10月 クール便】サンタ・レジーナ 白 シャルドネ バッグインボックス 3L×4本 ※【送料無料(北海道・東北・沖縄以外)】
7055円
黒色 【100m巻販売】 AV 自動車用 低電圧 電線 3.0SQ 黒 自動車内部配線用
13200円
7031円
カートに入れる
「年代ものをおさめた、まさに壮観ともいうべき酒蔵を持つトゥーシェ一族の、途方もなく甘美なコトー・デュ・レイヨン。なめらかでやわらかく、まるで蜂蜜のよう。しかもそれほど高値がつけられているわけではない。」ヒュー・ジョンソン
美しい自然に恵まれたフランスの中でも、風光明媚なことで有名なロワール地方。その地を流れるロワール河の支流、レイヨン河一帯で造られる芳醇甘口白ワインが「コトー・デュ・レイヨン」です。
ロワールの甘口白ワインの中でもトップクラスに位置付けられる極上品ですが、1787年創業、アンジュー地区の最古ドメーヌの一つである「ドメーヌ・トゥシェ」のワイン造りには、特にこだわりが見られます。例えば、コトー・デュ・レイヨンのセパージュはシュナン・ブラン100%とされていますが、トゥシェのワインに使われるシュナン・ブランは熟度が異なる状態のものを4~5回に分けて綿密な選別を行った上で、手摘みで収穫されます。そして自然酵母を使用した発酵後にボトル詰めされると、最低でも10年間じっくりと寝かせてリリースされるので、よりまろやかで芳醇な味わいが楽しめるのです!
MOULIN TOUCHAIS COTEAUX DU LAYON
ムーラン・トゥーシェ コトー・デュ・レイヨン
生産地:フランス ロワール コトー・デュ・レイヨン
原産地呼称:AOC. COTEAUX DU LAYON
ぶどう品種:シュナン・ブラン 100%
味わい:白ワイン 甘口
■当主ジャン=マリー・トゥーシェ氏によるテイスティング・コメント■
マグノリア、ライム、シトロネラの花のアロマが高まり、ムーラン・トゥーシェのスタンダードのレベルを超えました。エレガントでバラエティー豊かな香り。味わいは華麗で、丸みがあり口中で長く続き、柔らかくて滑らかでありながらはっきりとした強さがあります。ムーラン・トゥーシェの特徴がはっきりとでています。フランス全土でも偉大なるヴィンテージが生まれた年でもあります。際立ったヴィンテージはすくなくとも50年はその味わいに磨きをかけ続けることでしょう。アニヴァーサリー用に是非キープしておきたい一品です。
【古酒について、当店からのお願い】
オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。
●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。
●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。
●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
・最低10年間の瓶熟成を経て発売される秘蔵の古酒コレクション・
1787年創業、8世代に渡り続く老舗でコトー・デュ・レイヨンの膨大な古酒を保有する事で世界的に知られる生産者。コトー・デュ・レイヨン内に35ha所有する他にアンジュー、ソミュールに150haを所有し、これらの安価ワインを大手ネゴシアンへバルク販売する事による安定収入がある事で蔵元でコトー・デュ・レイヨンを長期熟成させる事を可能としている。最低10年を経たないとリリースしないというポリシーを持ち、10年の瓶熟成後の試飲で品質に納得したロットのみムーラン・トゥシェとして発売され、品質が満たないワインはバルクでネゴシアンへ売却される。石灰岩を切り開いた長期熟成に理想的な涼しい地下セラーは15キロにも及び、100万本以上のコトー・デュ・レイヨンを寝かせている。
・長期熟成を念頭に造られる独自のスタイル・
長い瓶熟成によりゆっくりと味わいが開花する様にぶどうの20%は完熟前の酸味を多く残した段階で収穫され、残りは成熟具合を確かめながら4,5回に分けて遅摘みされる糖度の高い完熟ぶどうと年により貴腐ぶどうをブレンドする事でバランスを取っている。畑はレイヨン川から比較的離れた場所に位置し、川から発生する霧の影響が少なく貴腐菌が多く付く事は10年に1,2度と稀で残糖度は80-90g/Lと一般的なコトー・デュ・レイヨンと比べると低め。発酵は素材がニュートラルであるガラスかエナメルで内側がコーティングされたコンクリート製のタンクで天然酵母により行われ、熟成に樽を用いず、収穫の翌春の早い内に瓶詰め。全てのボトルは注文後に1本ずつチェックし、液面が低い物は同じヴィンテージのワインで補酒され、1991年以前のヴィンテージにはリコルクを行う。全て確認後に瓶の汚れを落として新しいラベルとキャップシールを付け万全な状態で出荷される。