【クール配送】ドメーヌ・デュ・ブーショ プイィ・フュメ MCMLV [2021]750ml (白ワイン)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

2022年に、La Revue du vin de FranceのGrand Prixとなり、“Discavery of the year(今年の発見)”受賞!

区画に植えられた日にちなんでMCMLV(1955年)と名付けられた古樹のキュヴェ!

サンセールと並びロワールにおけるソーヴィニヨン・ブランの2大産地のひとつとして知られるプイィ・フュメ。サンセールと違いプイィ・フュメは白ワインの生産のみが認められ、そのほとんどがソーヴィニヨン・ブランで占められている。その中でも優良生産者が集まるサンタンドラン村に本拠を置くドメーヌ・デュ・ブーショは、2019年より才能溢れるアントワンヌ・グフィエが当主となり、頭角を現している新進気鋭のドメーヌだ。

才能溢れるアントワンヌは、評価誌からも注目されており、2022年にはフランスの評価誌ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランスでグランプリとなり、“Discavery of the year”を受賞。既にフランス3つ星含む星付きレストランへの採用は多数でフランス国内では争奪戦の様相を呈しており、今後是非知っておくべきプイィ・フュメの筆頭格である。

「プイィ・フュメ MCMLV」は、数日間スキンコンタクトを行うPouilly Fume最上級キュヴェです。熟したシトラスとグーズベリーの果実が豊かで、フレッシュハーブや乾燥ハーブのブーケもあり、シルキーなミネラルとブドウの果皮のタッチが長く余韻に残る。エレガントで洗練されたスタイル。

■テクニカル情報■
土壌:テール・ブランシュ
醸造・熟成:ステンレスタンク50%、木製タンク50%で醸造、15ヶ月熟成

Domaine du Bouchot Pouilly Fume MCMLV
ドメーヌ・デュ・ブーショ プイィ・フュメ エムシーエムエルブイ
生産地:フランス ロワール中央・ニベルネ
原産地呼称:AOC. POUILLY FUMEE
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
アルコール度数:12.5%
味わい:白ワイン 辛口

ジェームス・サックリング:94 ポイント
DOMAINE DU BOUCHOT POUILLY-FUME MCMLV 2021 Thursday, January 5, 2023 CountryFrance RegionLoire Valley Vintage2021 Score 94
Lots of ripe citrus and gooseberry fruit, together with a bouquet of fresh and dried herbs, silky minerals and a touch of grape skin to keep it taught and add to the length. Elegant, refined and delicious old-vine sauvignon. From biodynamically grown grapes with Demeter certification. Unfiltered. Drink or hold.

Domaine du Bouchot / ドメーヌ・デュ・ブーショ

「絶対に注目すべきプイィ・フュメ」と評価誌で大絶賛を受ける、プイィ・フュメの新星!

世界各地のトップワイナリーで経験を積んだ当主アントワンヌによるアプローチは、評価誌で大絶賛。2022年には、La Revue du vin de FranceのGrand Prixとなり、“Discavery of the year(今年の発見)”を受賞!

サンセールと並びロワールにおけるソーヴィニヨン・ブランの2大産地のひとつとして知られるプイィ・フュメ。その中でも優良生産者が集まるサンタンドラン村に本拠を置くドメーヌ・デュ・ブーショは、2019年より才能溢れるアントワンヌ・グフィエが当主となり、頭角を現している新進気鋭のドメーヌだ。

アントワンヌは、フランス(ボーヌ、モンペリエ、ボルドー)でワイン造りを本格的に学び、アメリカでインポーターとして活躍。その後ワインメーカーとして、ミシェル・ローランが自ら投資して作る数少ないワイナリーであるアルゼンチンの「クロス・デ・ロス・シエテ」に参画した後、南アフリカでソーヴィニヨン・ブランのトップ・ワイナリーのひとつであるサヴェージ・ワインズの醸造担当を務めた。満を持して2017年にブーショに加わったが、当時のオーナーがワイナリーをさらに高められるエネルギーがある人物にドメーヌを譲りたいと考え白羽の矢が立ち、2019年にオーナーとなった。

ブーショは2004年にプイィ・フュメのアペラシオンで最初にオーガニックを取り入れたワイナリーで、2009年にオーガニック認証を受けている。2015年からはビオディナミ農法を採用し、2020年ヴィンテージでデメターの認定を受けたと同時にビオディヴァンの認証も取得。「私達の仕事は可能な限り最高のブドウを作ることだ」とアントワンヌが語るように、ブドウ栽培のシーズン中は樹の細部にまで注意を注ぐために多くの時間を畑で過ごしており、常に前衛的な方法を模索しながらビオディナミの実践に取り組んでいる。

所有畑は10haで、平均樹齢は40年を超える。常勤のチームは5名となるが、この規模のドメーヌにしては人数が多く入念な畑仕事を行うことができるので、素晴らしいブドウを得ることができる。ブドウを日焼けから守るために、夏期剪定は意図的にほとんど行わない。醸造においてもナチュラルなアプローチを採用し、化学製品を使用せずに、熟成の途中と瓶詰めの段階での亜硫酸添加も少量に抑えている。発酵にはステンレスタンクや木製タンクに加え、卵型コンクリートタンクなど様々な素材を採用し、サイズも細やかに幅広く使い分けている。

才能溢れるアントワンヌは、評価誌からも非常に注目されている。2022年にはフランスの評価誌ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランスでグランプリとなり、“Discavery of the year”を受賞。既にフランス3つ星含む星付きレストランへの採用は多数でフランス国内では争奪戦の様相を呈しており、今後是非知っておくべきプイィ・フュメの筆頭格である。

■様々なワイン評価誌にて大絶賛!■

「プイィ・フュメというアペラシオンは私たちのガイドブックではここ数年控え目な存在でした。しかし若くして才能を発揮する Bouchotをガイドブックに初掲載することに私達は非常に興奮しています。ありきたりな軽薄なソーヴィニョン・ブランではなく、ブドウの美しい熟度、土着酵母による醸造由来のワインは、緻密で生命力に溢れています。」by2022 La Revue du Vin de France

「南アフリカでの5年を含む12年間を海外で過ごした後、故郷であるプイィ・フュメに戻ったアントワーヌ・グフィエ。発酵容器やスタイルの改良など、現在も試行錯誤が続いているが、ワインを試飲する限り、間違いなく注目すべきワイナリーである。テール・ブランシュは、柔らかなテクスチャーに加え、口当たりのよい酸味と緊張感がある。レ・カイヨットは、ピュアで口当たりがよく、スモーキーなエッジがある。」by VINOUS




残り 1 7013円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから