お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18810円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9229円
7312円
6376円
102195円
40986円
75029円
額絵 浮世絵 美人画 ビードロを吹く娘 F6 喜多川歌麿 [G4-BU030-F6](代引き不可)
7191円
● <返品不可>アート額絵 浮世絵 尾州不二見原 葛飾北斎 G4-BU050 高精彩巧芸画~手彩入り~ F4サイズ 42×34cm三幸 山 和 額付き絵画 インテリア おしゃれ
5610円
竹村定之進/たけむらさだのしん 52×42cm 東洲斎写楽/とうしゅうさい しゃらく 浮世絵 役者絵 アート額絵 [20]
7480円
掛け軸 掛軸 床の間 モダン 和風 浮世絵 団扇を持つおひさ 喜多川歌麿 専用スタンド付き 幅31 高さ約75cm 新絹本 和小物 巨匠 複製画 タペストリー かわいい おしゃれ
8078円
復刻浮世絵 渓斎英泉「美艶仙女香 朝霞」1967年 アダチ版画 美人名画撰 手摺り木版画 額入り 大首絵 錦絵 和泉屋版【版画】Y270
7948円
ポイント10倍!松王丸/まつおうまる 42×34cm 歌舞妓堂艶鏡/かぶきどう えんきょう 浮世絵 役者絵 アート額絵 [20]
5704円
掛軸 浮世絵 風景画 [神奈川沖浪裏] 葛飾北斎 [G2-092S] 飾りスタンド付き【代引き不可】
6758円
【L063】日本絵屏風 葛飾北斎「富嶽三十六景 凱風快晴」(赤富士)【新作】【秀光】【限定品】【楽ギフ_のし】
6452円
■IWATA トリムシール (一体成型) 耐油TPE 5M TSGB160C-L5(2226651)[法人・事業所限定][外直送元]
6613円
(まとめ)ゼブラ 油性ボールペン 替芯 K-1.0芯 赤 BRB-6A-K-R 1本 【×100セット】
5126円
18810円
カートに入れる
東洲斎写楽名作選集より
■三世沢村宗十郎の大岸蔵人
この役は、寛政六年五月都座上演の「花菖蒲文禄曾我」に
登場する善人の役柄である。
この絵は一見平凡である。しかしこの絵は傑作の一つである。
その理由は、写楽がただ役者の姿を写すというのではなく、
その役者の芸質、芸格、人間としての性格、そしてその役の
性根までを描いたことに写楽の特徴があり、これは他の
絵師のなしえなかったところであった。
その写楽の芸術の本質が、この一枚の絵に発揮されている。
そこにこの絵が傑作となった所以があるのである。
ただ見ただけでは、開いた扇をもっている侍の半身像である。
色彩も実に単純で、着物の濃紫と扇の金、そして背色の
黒雲母だけといった僅か三色が主たる色彩である。
それでいて、ここに浮かび上がっている宗十郎の顔は、
「人品男振りよく」と評された宗十郎の風貌をそのままに
表現されている。
また向って左の眉の下から顎にかけての顔面の輪郭の曲線の
緊張味と量感のある顔面のもり上がりには驚くべきものがある。
宗十郎を評した言葉に、「温和の内に底に烈しき所あり」と
あるが、つぶらな瞳、ひきしまった口許に、この評語の
あやまりでない役者宗十郎の描写を見ることができる。
この悠揚とした一見平凡な肖像に活を与えているのが、
胸元に広げられた大きな金扇で、ここにも写楽の色彩感の
鋭さが見える。
(吉田映ニ氏解説より抜粋)
東京国立博物館その他の秘蔵原画を厳密に復刻し
色彩、品格、時代色等を尊重し、手摺度数を惜しみなく重ねて
仕上げた高級手摺木版画です。
在庫限り。
再入荷の予定はございません。
■東洲斎写楽
寛政6年、突如浮世絵界に現れ、約10ヶ月の短い期間に
145点あまりの役者絵をはじめとする浮世絵を発表し
忽然と姿を消した正体不明の浮世絵師。
生没年、出身地、師弟関係なども不明。
ドイツの美術研究家ユリウス・クルトが、レンブラント、
ベラスケスと並ぶ三大肖像画家と紹介したことがきっかけで
大正時代から逆輸入する形で日本でもその評価が高まった。
少し古い作品ですが、
未使用でシートのまま保管していたものを
新品の額縁で額装したものです。
シートの状態も非常に良好です。