TASCAM(タスカム) 202MK7(ブラック)リモコン付属ラックマウント3U

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

カセットテープ部
トラック形式:4トラック2チャンネル・ステレオ
ヘッド構成
録音/再生ヘッド:TAPE1/TAPE2 各1
消去ヘッド:TAPE1/TAPE2 各1
テープ速度:4.8cm/秒
ピッチコントロール:+/-12%
早巻時間:C-60テープで約120秒
ワウ・フラッター:0.25%(W.RMS)
周波数特性
クローム(タイプII):30~15k Hz(+/-4dB)
ノーマル(タイプI):30~13k Hz(+/-4dB)
総合SN比:59dB(最大録音レベル入力時、A-Weight)

入力/出力端子部
アナログ音声入力
コネクター:RCAピンジャック
規定入力レベル:-9dBu(0.28Vrms)
最大入力レベル:+20dBu(7.75Vrms)
入力インピーダンス:33kΩ
マイク入力
コネクター:6.3mm(1/4")モノラル標準ジャック
最小入力レベル:-66dBu(0.388mVrms)
入力インピーダンス:3kΩ以上
アナログ音声出力
コネクター:RCAピンジャック
規定出力レベル:-4.5dBu(0.46Vrms)
出力インピーダンス:1kΩ
ヘッドホン出力
コネクター:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック
出力レベル:15mW+15mW(32Ω負荷)
USB出力
コネクター:USB Bタイプ
フォーマット:USB2.0 FULL SPEED
サンプリング周波数:8k/11.025k/16k/22.05k/32k/44.1k/48k Hz
量子化ビット数:8/16bit
※1dBu = 0.775Vrms

一般
電源:AC100V、50/60Hz
消費電力:14W
外形寸法:482(W)×138.3(H)×285.8(D)mm(突起部を含む)
質量:5.4kg
付属品:リモコン(RC-1331)、 リモコン用乾電池(単3)、ラックマウントビスキット、 取扱説明書(保証書付き)
※RoHSに対応しています。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

・2つのカセットを入れ替えながら再生が可能

TAPE1 を再生(ラインアウトから出力)中にTAPE2 の再生音をヘッドホンでモニターして次の曲の頭出しポイントを指定する

独立したカセットメカを2系統搭載したことにより、TAPE 1を再生中にTAPE 2のカセットを入れ替え、次の曲を準備しておくことが可能です。
さらに、再生モード『SPECIAL』では片方のテープを再生中(ラインアウトから出力中)に、もう片方のテープの再生音をヘッドホンでモニターすることができ、別のテープの頭出し作業が簡単に行えます。
両方のカセットメカには『RETURN TO ZERO』(カウンターを0000まで巻き戻す)機能を搭載。
※再生モード『NORMAL』は従来機種と同様に、どちらか1系統のテープを再生すると、その音声がラインアウトとヘッドホンアウトから出力されます。

・再生時のヒスノイズを低減するノイズリダクション機能

テープ再生時に発生する「サー」というヒスノイズを低減する『NOISE REDUCTION』機能を搭載。
Dolby Bノイズリダクションで録音されたテープを再生する際に効果が得られます。
※ノイズリダクション機能の効果は再生時に限られます。
※Dolby(ドルビー)はドルビーラボラトリーズの登録商標です。

・カラオケやアナウンス用途で便利なマイク入力、ミキシング機能

フロントパネルにカラオケ、アナウンス用途に便利なマイク入力を装備。 TAPE 1(またはTAPE 2)で再生した音とマイク入力の音を混ぜて、TAPE 2(またはTAPE 1)に録音することができるため、お手持ちのテープ素材を使ったカラオケ録音が可能です。また、RCAピンジャック入力から入力された音と、マイク入力に入力された音を混ぜて録音することもできます。それぞれの入力レベルは個別に調整することが可能です。
加えて、TAPE1ではカラオケ用途に便利なピッチコントロール機能を搭載しています。

・カセット複製の手間を削減できる同時録音機能

外部接続した機器からの音声を、TAPE1/2の2本のカセットに同時録音することができます。録音後に配布する必要がある場合など、マスターテープと配布用テープを同時に作成できます。

・カセットテープのデジタルアーカイブが可能

本体リアパネルにはパソコンへ接続できるUSB端子を装備。パソコンの録音用ソフトウェアを使うことで、カセットテープのデジタルアーカイブができます。


機能一覧

・録音と再生が可能なカセットメカを2系統搭載
・安定性、耐久性に優れたワンウェイのIC ロジックトランスポートコントロール
・ノーマルテープ(タイプI)とクロームテープ(タイプII)の録音再生に対応※メタルテープ(タイプIV)は再生のみ対応
・再生時のヒスノイズを軽減するノイズリダクション機能(Dolby B NR 相当)
・カセット複製の手間を削減できるTAPE1/2の同時録音機能
・カラオケ、アナウンス用途に便利なレベルコントロール付マイク入力を装備
・マイクミキシング機能を搭載
1.RCAピンジャック入力から入力された音と、フロントパネルのマイク入力に入力された音をミックスして録音可能
2.カセットテープを再生した音とマイク入力の音をミックスして録音可能
・片方のテープを再生中に、もう片方のテープの音声をヘッドホンモニターすることで、次の曲の頭出し準備が可能な再生モード『SPECIAL』を搭載
・市販のタイマーと連動して、電源投入時に再生や録音ができるタイマー再生/録音機能
・テープカウンターを0000にロケートさせるRETURN TO ZERO機能
・リピート再生機能(A-B間、20回再生して停止)
カラオケ用途に便利な+/-12%のピッチコントロール機能(再生のみ)
・USBデジタル出力を装備。カセットテープのデジタルアーカイブが可能
・音声のモニターに便利なレベルコントロール付ヘッドホン出力
・専用のワイヤレスリモコン付属
・3Uラックマウントサイズ

202MKVIとの相違点
・ノイズリダクション機能の追加
・PLAY MODE『SPECIAL』機能の追加
・ヘッドホンのレベル調整機能の追加
・USBデジタル出力端子の追加
・専用のワイヤレスリモコン付属
・オートリバース非対応
・TAPE1/2の連続録音/連続再生非対応
・倍速ダビング非対応


カセットテープ: cassette tape

テープ幅:公称3.81mm(0.15")
テープスピード:公称 約4.8cm/秒(1" 7/8)
テープの取り扱いを簡単にするため、小型容器の中にテープとリールを収め、
テープレコーダーにワンタッチで装着できるようにしたもの。
コンパクト・カセット・テープとも呼ばれる。1962年にカセット式(コンパクトカセット)が開発されたのが「箱入り」テープ規格の原点。カセット(カセッテ)は、フランス語で「宝石箱」を意味しています。テープ録音の最大の特徴は、「ユーザー自身で録音・再生・消去を簡単に且つ繰り返し行う事ができること」です。C-60とは、往復(A面/B面)の録音再生時間が60分であることを示しています。

テープレコーダー:tape recorder
音の信号を磁気テープに記録し、再生する装置のこと。
記録は、ヘッドと磁気テープによって行われる。

カセットテープ(磁気テープ)の種類
電気的特性に応じて、 Type I、Type II、(Type III)、Type IVの4グループがある。

・Type I(ノーマルテープ/normal)は、磁性体に酸化鉄(錆びた鉄/赤茶色)が使用されている基本的なテープ。
・Type II(クロームテープ/Cr02/ハイポジション)は、
磁性体に記録特性を向上させるため、二酸化クローム(CrO2/黒色)、後にコバルト添加酸化鉄が使用されているテープ。
ノーマルに比べて、ノイズが低く、ダイナミックレンジが広くなり高域特性が良いとされています。
(Type III(フェリクローム/FeCr)は、表層にType IIに使用されるクローム酸化鉄・下層にType Iに使用される酸化鉄の二層塗りテープ。)
・Type IV(メタルテープ)は、磁性体に酸化されていない鉄合金(錆びてない)を使用したテープ。
カセットテープで最高ランク。強力な磁束密度と保持力を実現

カセットテープに録音する場合
元音源の長さ(時間)に合わせたテープ(録音時間)をお選びください。46分テープの場合、片面の録音/再生時間は約23分です。
初期のLPレコードが片面23分収録だったため、それを録音するのに最適なテープとして発売されたということ。
ヒスノイズ(hysteresis noise)
磁性体に見られる現象で、磁気テープを流すと生じる音。
再生時無音時に「シーッ」と聞こえる音のこと。


録音/再生に対応したカセットメカを2系統搭載。
業務用ダブルカセットデッキ。

TASCAM『202MKVII』は、
TASCAM 202MKVIの後継機となるダブルカセットデッキです。
安定性、耐久性に優れたワンウェイの
ICロジックトランスポートコントロールを採用した
録音/再生メカを2系統搭載。
設備音響現場での運用に便利な機能を多数搭載した
業務用ダブルカセットデッキです。

カセットテープは、音楽という宝物を入れる器
自分で録音したカセットは世界にひとつしかない宝物

・録音と再生が可能なカセットメカを2系統搭載
・安定性、耐久性に優れたワンウェイの
IC ロジックトランスポートコントロール
・ノーマルテープ(タイプI)とクロームテープ(タイプII)の録音再生に対応
※メタルテープ(タイプIV)は再生のみ対応
・再生時のヒスノイズを軽減するノイズリダクション機能(Dolby B NR 相当)
・RCA(アンバランス)ライン入出力ステレオ1系統装備
・マイク入力を装備
・USBデジタル出力端子搭載
・オートリバース非対応(ワンウェイ)
・専用のワイヤレスリモコン付属
・3Uラックマウントサイズ

TASCAM
 Sound.Thinking.

TEAC PROFESSIONAL

TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され
世界中の放送・録音現場に導入されています。
その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための
音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。

TASCAM(タスカム)は、
1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社
TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、
現在では世の中の音に関わる産業を支えております。
画像は、イメージです。



残り 1 47520円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから