GIAの正式名称は「Gemological Institute of America」。日本語では「米国宝石学会」です。アメリカのカリフォルニア州に本部を置き、世界13ヶ国14の都市に支社を展開する、世界最大の宝石学の研究、教育、鑑定、鑑別機関です。ダイヤモンドの品質評価基準である4CはGIAが考案したもので、現在、世界的に最も普及した評価基準となり、ダイヤモンド取引の指標となっています。また、GIAが提供するGIAダイヤモンドグレーディングレポートは国際的に最も信頼されている鑑定書です。サザビーズ、クリスティーズなどの有名なオークションに出品されている宝石や宝飾品の多くには、GIAの鑑定書が付いています。
究極の透明度
エメラルドカットダイヤモンドペンダント
1.01カラット Mカラー インターナリーフローレス
K18イエローゴールド
1カラットのインターナリーフローレス
1カラットのインターナリーフローレス、カラーはMカラー。エメラルドカットです。インターナリーフローレスは、内包物の全くない最高の透明度です。天然のダイヤモンドはそれが生成される地球内部の状況によって、結晶の過程で様々な不純物を取り込みます。それを内包物と呼びます。内包物が多くなるにつれ、透明度が悪くなっていきます。インターナリーフローレスは奇跡的にもそういう不純物と巡り合わず、純粋に結晶したダイヤモンドです。このハイグレードダイヤモンドの最高峰は、内包物の全くない澄み切った輝きを放ちます。そんなインターナリーフローレスのダイヤモンドを、全てのダイヤモンドラバーの憧れ、“1カラット”でご紹介します。インターナリーフローレス+1カラット、この「特別な存在感」をお楽しみください。
内包物のまったくない、澄み切った輝き
クラリティのインターナリーフローレスは、内包物は一切なく、10倍の倍率のルーペでは発見が困難なほどの本当に微細なキズがダイヤモンドの表面にごく僅かにあるだけです。ダイヤモンド本来の透き通った美しさを放つインターナリーフローレスは、見る人全てを魅了します。最上グレードであるフローレスは、ダイヤモンドの内部にも表面にも内包物やキズがありません。しかし、ジュエリーとして身につけているうちに、ふとしたことから微かなキズがついてしまい、知らないうちにグレードが下がってしまっていたということも十分にあり得ます。ですので、ジュエリーとしてはインターナリーフローレスが実質的には最上グレードと言えるかもしれません。
シャープに輝く美しいイエローカラー
ダイヤモンドのカラーは、無色のDから始まり、E、F、G、H、I、J…とアルファベット順に少しずつ黄色味を増していきます。最後はライトイエローと分類されるZまであります。この1.01カラットのエメラルドカットのカラーは、Mカラーです。Mカラーは、“フェイントイエロー:微かな黄色”に分類されます。
ダイヤモンドのカラーには、無色には無色の、ファンシーカラーにはファンシーカラーの美しさがあるように、薄いイエローにはまたそれ独特の美しさがあります。エメラルドカット独特のシャープな輝きと、上品な淡いイエローカラーがよく調和した美しいダイヤモンドです。
エメラルドカットのシャープな輝き
エメラルドカットは、ブリリアントカットとは違い、長方形のファセットが段状に入っているため、透明感のあるシャープな輝きを放ち、中央の広いテーブルは、まるで鏡のように光を反射します。しかし平らな面が広いために、内包物が多いとそれが目立つという特徴もありますが、透明度の高い結晶を用いると、他のカットとは異なる、澄み切った美しさを表現します。内包物の全くないインターナリーフローレスにはぴったりなカットです。縦6.66mm、横4.78mmという堂々としたサイズの1.01カラットのエメラルドカットは、一点の曇りもない澄み切った輝きを放ちます。モダンなシンプルデザイン
エメラルドカットはどちらかというと、ややクラシックなイメージが強いカットかと思います。基本的には長い方の辺を縦に置く方向で使うのですが、縦ではなく横置きにするだけで、不思議なことにモダンな印象になります。このモダンさを損ねないように、小さなメレダイヤモンドで取り巻きました。地金はK18イエローゴールドを使用しました。Mカラーのさわやかなイエローカラーと、イエローゴールドがとても良く合います。エメラルドカットの持つシャープな輝きとクラシック感、イエローゴールドのカジュアル感、横置きのデザインのモダン感、それらが混然一体となって、絶妙なクラシックモダンテイストを生み出します。裏面はたっぷりとゴールドを使い、流線的なフォルムに仕上げました。エメラルドカットのシャープな輝きを生かした、シンプルだけれども、個性的なデザインです。世界最大の鑑定機関、GIAの鑑定書付きで安心です
GIAの正式名称は「Gemological Institute of America」。日本語では「米国宝石学会」です。アメリカのカリフォルニア州に本部を置き、世界13ヶ国14の都市に支社を展開する、世界最大の宝石学の研究、教育、鑑定、鑑別機関です。ダイヤモンドの品質評価基準である4CはGIAが考案したもので、現在、世界的に最も普及した評価基準となり、ダイヤモンド取引の指標となっています。また、GIAが提供するGIAダイヤモンドグレーディングレポートは国際的に最も信頼されている鑑定書です。サザビーズ、クリスティーズなどの有名なオークションに出品されている宝石や宝飾品の多くには、GIAの鑑定書が付いています。憧れの1カラット、インターナリーフローレスがスペシャルなプライスで
1カラットのインターナリーフローレスのエメラルドカットから放たれる澄み切った輝きは、特別のものです。高度なクラフトマンシップに支えられ、洗練されたディテールを持つ、本当に美しいジュエリーです。私たち「美しいジュエリー」のメイドインジャパンのジュエリーは海外ブランドにも勝るとも劣らない美しさを持っています。提示させていただいている価格は率直に申し上げて、「お買い得」だと思います。ダイヤモンドの輸入からジュエリーのデザイン、制作まで一貫して自社で行っている私たち「美しいジュエリー」だからこそ実現できる自信のある価格です。どうぞ安心してお買い求めください。ダイヤモンドのガードルにGIA番号の刻印あり
太さ1.1mm(線径0.33mm)
フリーアジャスター付き(長さ調節可能)
メイン横幅:約9.0mm
ございますが、可能な限り実際の色に近い画像を使用しております。