お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【本体サイズ】約 幅 57cm × 奥行き 70cm × 高さ 75cm(座面高 30.6cm)【梱包サイズ】幅 65cm × 奥行き 70cm × 高さ 79.5cm
ナチュラル
ラタン(クリアラッカー塗装)
本体重量:5.3kg梱包重量:8kgインドネシア製完成品こちらの商品は手作りで、天然素材を使用しているため、形、風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。直射日光が当たる場所でのご使用は、変色・劣化を早める原因となりますので、お控えください。アルコールを使ってのお手入れは、塗装が剥がれる恐れがありますので、お控えください。
読書を楽しむときや、音楽を聴きながらコーヒーを飲むとき。リビングのソファーに座るのもいいけれど、自分だけのくつろぎ場所があれば...と感じたことはありませんか?
そんな時におすすめなのが、今回ご紹介する「ラウンジチェア LYKKE(リュッケ)」です。
しなやかで弾力のある「ラタン」で作られたこちらのラウンジチェア。布張りチェアのような柔らかさはありませんが、自然素材ならではのしっとりと体に馴染む感覚は、なんともいえない心地良さです。
また、背もたれがカーブを描くように緩やかに傾斜していていることで、体重を分散させ、やさしく体を包み込んでくれます。
自然素材のラタンならではの味わい深い表情は、インテリアのアクセントとしても活躍。お部屋にほどよい抜け感をもたらします。
ちなみに、ラウンジチェアとは、座面が広く、背もたれに傾斜がある一人掛けの椅子のこと。
ソファーよりも圧迫感がなく、ふつうの椅子よりもゆったりと腰掛けられるので、個人のリラックススペースとして、気軽に取り入れられるのが魅力です。
LYKKEは「約 幅60cm × 奥行き70cm」と、ラウンジチェアとしては贅沢なサイズ感ですが、1本1本のラタンの径を細くすることで、軽やかな印象に。
ラタン素材の持つ自然な温かみと、抜け感のある表情は、シンプルなコーディネートを、グッと深みのある雰囲気にランクアップしてくれます。
・一人でゆったりとくつろげる場所が欲しい ・リビングの空いたスペースを有効活用したい ・シンプルなコーディネートに深みを持たせたい
こんな方に、おすすめしたいラウンジチェアです。
LYKKEは、インドネシアのジャワ島でとれるラタンを用いて、熟練の職人たちにより、すべてハンドメイドで仕上げられています。
ラタンは、日本では籐(とう)と呼ばれ、家具の素材として古くから親しまれてきた素材。どことなく懐かしいような、素朴な温もりを感じるのは、これが理由かもしれません。
また、一般的なラタンは皮を剥いて使用しますが、LYKKEに使用されているのは「薄皮付きラタン」。自然にさらされてできたキズや色ムラが、そのまま残っていることで、よりナチュラルな風合いに。
ラタンはとても軽い素材のため、女性でもひょいっと持ち上げて、簡単に動かせるのもうれしいポイントです。
ゆとりのあるサイズ感のLYKKEですが、重さはたったの「約5.3kg」。
掃除のときにちょっと動かしたり、リビングから寝室へ持ち運んだりと、何かと便利です。
軽くてしなやかなラタンの家具は「壊れやすい」と思う方もいるかもしれませんが、これは間違いです。
実は、ラタンは「軽さ」「やわらかさ」を持っていながら、「強さ」という相反するような特徴を兼ね備えています。
中空の竹とは異なり、幹がしっかりと詰まっているため、とっても丈夫なのです。世代を超えて受け継いでいけるほど丈夫な素材ですので、長くお使いいただけます。
ここからは、ラウンジチェアのおすすめの使い方をご紹介します。
まずは、リビングでの使用シーン。ソファーがあっても、ほかの家族が座っていると、のびのびとくつろげない...なんてこともあるかと思います。
そんなときにおすすめなのが「ソファーの横にラウンジチェアを置く」というアイデアです。
ソファーに横並びで座るのもいいですが、ラウンジチェアをプラスすることで、よりパーソナルなくつろぎ場所が生まれます。
こんなふうに、一人はソファーからテレビを見て、もう一人はラウンジチェア本を読む...なんてことができますし、
来客時には、ゲストを囲んだ団欒の場に。
大人数で集まったとき、全員でソファーに横並びすると、少し窮屈に感じられることもありますよね。
ラウンジチェアがあることで、ゲストとの間に適度に距離を保って、リラックスしてお話しすることができます。
窓際のちょっとしたスペースや、お部屋の隅に配置するのもおすすめ。
小さなラグマットや、サイドテーブルと合わせてコーディネートすることで、自分だけのちょっとしたくつろぎスペースの完成です。
リビングのソファーとは別に、こういった場所があることで、ゆっくり読書を楽しんだり、お風呂上がりに一杯飲んだり...一人で過ごすリラックスタイムが、より充実します。
寝室や、ワンルームでも活躍してくれます。ベッドとは別に、くつろぐ場所があると、一人の時間がもっと充実します。
価格帯もお手ごろなので、くつろぐ場所が欲しいけど、まだソファーは買えないな...という方にも、おすすめのアイテムです。
さらに、プフクッションと組み合わせて使うと、オットマンのように足を伸ばすことができ、よりリラックス感が高まります。
ラウンジチェアを取り入れるメリットの1つとして、「リビングダイニングのレイアウトがより美しくまとまる」という点が挙げられます。
例えばこちらは、リビングとダイニングが横並びになった、日本の住宅によくある光景。
きれいにコーディネートされていますが、リビングの横に必要以上に広いスペースが空いていて、ややアンバランスな印象も...。
そしてこちらは、リビングとダイニングの間のスペースに、ラウンジチェアとサイドテーブルを配置したレイアウト。全体の物量のバランスが取れ、より美しい印象になりました。
ソファーに対して少し角度をつけてラウンジチェアを置くことで、自然と会話が弾む空間に。また、ラウンジチェアが間仕切りのように、緩やかに空間を区切ってくれるため、生活スペースにメリハリが生まれました。
LYKKEは、後ろ姿もすっきりと美しいので、背面から目にする機会が多いようなレイアウトにもおすすめです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14880円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
45797円
8250円
12768円
27867円
38551円
7197円
デスク (テーブル 机) チェア (イス 椅子) 約幅68cm ライトグレー ランバーサポート付 キャスター付 移動可能 車輪付き 肘付 高さ調節可 高機能 オフィス 事務用 チェア Type-43 組立品 体をしっかり支える高機能モールドウレタン座面のオフィス 事務用 チェア (イス 椅子)
32141円
【各種クーポンあり☆最大10%off!!】 リクライニングチェア チェア 回転式 おしゃれ モダン パーソナルチェア 無段階リクライニング チェア 本革 PVC 合成皮革 Sバネ ウレタンフォーム フットレスト付き オットマン ヘッドレスト付き ブラウン
32076円
HAY(ヘイ)ABOUT A(アバウト ア チェア) AAC 22 2.0(チェア)
32670円
パーソナルチェア リクライニング オットマン 回転 360度 ファブリック カジュアル おしゃれ 一人掛け チェア リクライニングチェア リビング 新生活 トラモント/ パーソナルチェア TRAMONT
32945円
アームチェア IW-541LBR 【 腰掛 パーソナルチェアー ダイニングチェア イス リラックスチェア 椅子 おしゃれ その他の素材 リビング家具 イージーチェア いす インテリア雑貨 1人掛け 】
32226円
【マラソンでポイント最大46倍】ギア回転座椅子 ギア回転座椅子高さ73~86×座面高37cm
32791円
一人掛け 一人用 クッション付 洗濯可能 ラタン調 シンプル かわいい おしゃれ リビング【RESONAIRE リゾネア ベンチソファ 1P】
14100円
Gravina リクライニングチェア オットマン一体型 肘付き リラックスチェア ハイバック フットレスト付き くつろぎのリクライニングアームチェア ラウンジチェア パーソナルチェア テレショッピング放送商品 市場 出品協賛価格
13980円
木製フロアケース MFE-7130レター 手紙 書類 整理 整頓 収納 片付け 用紙 紙 小物 封筒 文房具 ケース 引き出し 棚 事務用品 リーフレット 引出し 引出 書類整理 アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ
8160円
■IWATA トリムシール 6100シリーズTPE 34M 6100-B-3X48CT-L34(2210795)[法人・事業所限定][外直送元]
37719円
14880円
カートに入れる
【本体サイズ】
約 幅 57cm × 奥行き 70cm × 高さ 75cm(座面高 30.6cm)
【梱包サイズ】
幅 65cm × 奥行き 70cm × 高さ 79.5cm
ナチュラル
ラタン(クリアラッカー塗装)
本体重量:5.3kg
梱包重量:8kg
インドネシア製
完成品
こちらの商品は手作りで、天然素材を使用しているため、形、風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。
直射日光が当たる場所でのご使用は、変色・劣化を早める原因となりますので、お控えください。
アルコールを使ってのお手入れは、塗装が剥がれる恐れがありますので、お控えください。
緩やかな曲線が美しいラタン素材。
体にしなやかにフィットするラウンジチェア
読書を楽しむときや、音楽を聴きながらコーヒーを飲むとき。リビングのソファーに座るのもいいけれど、自分だけのくつろぎ場所があれば...と感じたことはありませんか?
そんな時におすすめなのが、今回ご紹介する「ラウンジチェア LYKKE(リュッケ)」です。
しなやかで弾力のある「ラタン」で作られたこちらのラウンジチェア。布張りチェアのような柔らかさはありませんが、自然素材ならではのしっとりと体に馴染む感覚は、なんともいえない心地良さです。
また、背もたれがカーブを描くように緩やかに傾斜していていることで、体重を分散させ、やさしく体を包み込んでくれます。
自然素材のラタンならではの味わい深い表情は、インテリアのアクセントとしても活躍。お部屋にほどよい抜け感をもたらします。
ちなみに、ラウンジチェアとは、座面が広く、背もたれに傾斜がある一人掛けの椅子のこと。
ソファーよりも圧迫感がなく、ふつうの椅子よりもゆったりと腰掛けられるので、個人のリラックススペースとして、気軽に取り入れられるのが魅力です。
LYKKEは「約 幅60cm × 奥行き70cm」と、ラウンジチェアとしては贅沢なサイズ感ですが、1本1本のラタンの径を細くすることで、軽やかな印象に。
ラタン素材の持つ自然な温かみと、抜け感のある表情は、シンプルなコーディネートを、グッと深みのある雰囲気にランクアップしてくれます。
・一人でゆったりとくつろげる場所が欲しい
・リビングの空いたスペースを有効活用したい
・シンプルなコーディネートに深みを持たせたい
こんな方に、おすすめしたいラウンジチェアです。
味わい深い「皮付きラタン」を使用。
1つずつハンドメイドで仕上げられています。
LYKKEは、インドネシアのジャワ島でとれるラタンを用いて、熟練の職人たちにより、すべてハンドメイドで仕上げられています。
ラタンは、日本では籐(とう)と呼ばれ、家具の素材として古くから親しまれてきた素材。どことなく懐かしいような、素朴な温もりを感じるのは、これが理由かもしれません。
また、一般的なラタンは皮を剥いて使用しますが、LYKKEに使用されているのは「薄皮付きラタン」。自然にさらされてできたキズや色ムラが、そのまま残っていることで、よりナチュラルな風合いに。
ラタンはとても軽い素材のため、女性でもひょいっと持ち上げて、簡単に動かせるのもうれしいポイントです。
ゆとりのあるサイズ感のLYKKEですが、重さはたったの「約5.3kg」。
掃除のときにちょっと動かしたり、リビングから寝室へ持ち運んだりと、何かと便利です。
軽くてしなやかなラタンの家具は「壊れやすい」と思う方もいるかもしれませんが、これは間違いです。
実は、ラタンは「軽さ」「やわらかさ」を持っていながら、「強さ」という相反するような特徴を兼ね備えています。
中空の竹とは異なり、幹がしっかりと詰まっているため、とっても丈夫なのです。世代を超えて受け継いでいけるほど丈夫な素材ですので、長くお使いいただけます。
パーソナルなくつろぎスペースとして活躍。
ラウンジチェアの使い方をご紹介します。
ここからは、ラウンジチェアのおすすめの使い方をご紹介します。
まずは、リビングでの使用シーン。ソファーがあっても、ほかの家族が座っていると、のびのびとくつろげない...なんてこともあるかと思います。
そんなときにおすすめなのが「ソファーの横にラウンジチェアを置く」というアイデアです。
ソファーに横並びで座るのもいいですが、ラウンジチェアをプラスすることで、よりパーソナルなくつろぎ場所が生まれます。
こんなふうに、一人はソファーからテレビを見て、もう一人はラウンジチェア本を読む...なんてことができますし、
来客時には、ゲストを囲んだ団欒の場に。
大人数で集まったとき、全員でソファーに横並びすると、少し窮屈に感じられることもありますよね。
ラウンジチェアがあることで、ゲストとの間に適度に距離を保って、リラックスしてお話しすることができます。
窓際のちょっとしたスペースや、お部屋の隅に配置するのもおすすめ。
小さなラグマットや、サイドテーブルと合わせてコーディネートすることで、自分だけのちょっとしたくつろぎスペースの完成です。
リビングのソファーとは別に、こういった場所があることで、ゆっくり読書を楽しんだり、お風呂上がりに一杯飲んだり...一人で過ごすリラックスタイムが、より充実します。
寝室や、ワンルームでも活躍してくれます。ベッドとは別に、くつろぐ場所があると、一人の時間がもっと充実します。
価格帯もお手ごろなので、くつろぐ場所が欲しいけど、まだソファーは買えないな...という方にも、おすすめのアイテムです。
さらに、プフクッションと組み合わせて使うと、オットマンのように足を伸ばすことができ、よりリラックス感が高まります。
リビングとダイニングの間のスペースに。
居場所を増やしつつ、空間を緩やかに仕切ります。
ラウンジチェアを取り入れるメリットの1つとして、「リビングダイニングのレイアウトがより美しくまとまる」という点が挙げられます。
例えばこちらは、リビングとダイニングが横並びになった、日本の住宅によくある光景。
きれいにコーディネートされていますが、リビングの横に必要以上に広いスペースが空いていて、ややアンバランスな印象も...。
そしてこちらは、リビングとダイニングの間のスペースに、ラウンジチェアとサイドテーブルを配置したレイアウト。全体の物量のバランスが取れ、より美しい印象になりました。
ソファーに対して少し角度をつけてラウンジチェアを置くことで、自然と会話が弾む空間に。また、ラウンジチェアが間仕切りのように、緩やかに空間を区切ってくれるため、生活スペースにメリハリが生まれました。
LYKKEは、後ろ姿もすっきりと美しいので、背面から目にする機会が多いようなレイアウトにもおすすめです。