■りん台セット(2.3寸) |「お磨き」のいらないおリンのセット |りん・りん台・りん棒【国産品】【仏具】【おりん】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

■りん布団がなくても変わらない音色や安定感。
3つのポリウレタン製クッションでりんを支えます。

りん棒が置けるスペースもありますので、上置仏壇や家具調仏壇の限られたスペースにもスマートに置くことができます。

■りん台の色が選べます。
りん台の色は「黒」か「タメ」から選べます。

■りんの鳴りが格段によくなる綴れ巻りん棒
りんの音色が一段とやわらかくなります。

●セットサイズ : 奥行 12.5cm × 横 10.7cm × 高さ 6.0cm
●サイズ
り ん : 2.3寸(φ 約7.5cm × 高さ 4cm )
りん台 : 奥行縦 7.7cm × 横 10.7cm × 高さ 2.6cm
りん棒 : 4寸(長さ 約12.5cm )
●材質
り ん : 金バレルメッキ加工
りん台 : PC製A
りん棒 : 木製・綴れ巻

※おりんはお磨きが必要です。



レビューを書くと5%OFF・レビュー特典・レビュー・特典・りん・リン・りん台・リン台・りん棒・リン棒・セット・りん布団 なし・綴れ・つづれ・綴れ巻・つづれ巻

仏具 なら『線香・ろうそく・仏具の小澤佛具店』にお任せください




「お磨き」 の必要ない

【おリン】




「リン」の表面加工は従来は真鍮を研磨した状態の「磨き仕上」がほとんどでしたが

最近では新しい加工を施した「リン」が増えています。


従来からの「磨き仕上」のままですと、3ヶ月ほど経過すると表面が酸化されるため、くもってきます。

またさらに経過すると表面が錆びのため黒ずんだ状態になります。


そのため、半年から1年に一度「お磨き」という金属研磨剤で研磨する必要がございましたが、

最近では「お磨き」の必要ない「リン」の人気が高くなっています。




表面加工の中の一つが「金バレルメッキ加工」でリンの表面に傷をつけた「バレル加工」だけでも

通常の磨き仕上げよりも変色が少ないのですが

さらにその表面に「金メッキ」を施し、見た目の綺麗さも豪華さもある仕上げになりました。


カラ拭きだけで変色もなく、いつまでも綺麗で豪華なお品になっております。




残り 1 7920円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから