お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5423円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10590円
18183円
4191円
29030円
6993円
12870円
和食器 煮物鉢 中皿 中鉢 盛鉢 ■ ハーフボウル 溜漆塗り M ■ モダン 漆器 あたかや 越前漆器 漆塗り おしゃれ ボウル シチュー そうめん 蕎麦 サラダボウル 業務用 カレー皿 パスタ皿 鉢 ギフト 内祝い 結婚祝い 引き出物 内祝 法要 お祝い
5610円
【選べる個数(1~10個)】8.0(φ24cm)梅型 菓子鉢溜 さえずり(金蒔絵・盛絵)木質樹脂(26-28-4)【送料込み価格】
5143円
【選べる個数(1~10個)】波佐見焼錦丸紋祥瑞 反鉢(670ml)(34058)クラシノウツワ【送料込み価格】
5423円
【12/20★クーポン&最大100%Pバック】九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 7寸輪花鉢 / 九谷 和食器 九谷焼 和食器 作家もの 染付 磁器
【選べる枚数(1~10枚)】波佐見焼藍の器 軽量反鉢 中(25625)【送料込み価格】
【P10倍・クーポン】アラビア (ARABIA) マイニオ サラストゥス Mainio Sarastus ボウル17cm & プレート(蓋)19cm セット /// 北欧 おしゃれ デザート皿 フルーツソーサー 柄 食洗機対応 レンジ対応 // ギフト プレゼント 贈り物 記念日 誕生日 退職祝い 結婚祝い 内祝い
4176円
5寸しのぎ高台鉢 白磁 - 在庫がなくなり次第販売終了
29cm 琥珀 大盛鉢日本製お惣菜の盛り合わせ 炊きもの 煮物 おばんざいの盛り付けに大振りの深鉢 大サイズの和ボウル大皿 大鉢 盛り皿 深皿 煮物鉢 業務価格で
4262円
チョコレートマカダミアナッツ 飲み比べ3袋セット ハワイコナ 送料無料 フレーバーコーヒー ライオンコーヒー ロイヤルコナコーヒー ハワイアンパラダイス ドリップ 飲みくらべ 珈琲 10%コナ ブレンド
5933円
トラスコ中山 蛍光ノンスリップテープ 屋外用 50mmX10m ゼブラ ゼブラ TKNS-5010 ZB 入数:1巻
8322円
カートに入れる
*手作り品のためサイズが多少異なる場合がございます。
ハネンオリジナルのカラフルなポールクレー風プレート。
食卓にあると華やかな雰囲気に・・・ 見た目以上にとても軽くて持ちやすいです。
和洋折衷なんでも料理を美しく演出してくれます。ケーキを飾るにも。。
電子レンジや食洗器も使用可能です。
※チュニジアの陶器はぽってりとした素朴な風合いが特徴です。
日本製と較べ、比較的焼成温度が低いので、欠けたり割れたりしやすいものです。 お取扱いには十分に気をつけてください。
1点づつ手作業で成形・絵付け・仕上げの工程を行いますので 商品ごとによる色むら・絵付けのズレ・にじみ・形に微妙な違いがございます。
また釉薬の厚さのムラによるエクボのような凹みなども、多くみられますが味はとてもあります。
チュニジア陶器の貫入について
チュニジアの陶器はときおり、日本古来の陶磁器と同じように「貫入」がよく現れます。
貫入は釉と素地の収縮率の差により、焼成後の冷却時に生じた釉のひび模様のことで、割れる時のひびや傷とは異なります。
通常の陶器は、素地の上に釉薬を施釉してから、釉薬の種類により違いますが1200度から1300度という高温で焼かれます。
その際釉薬は溶けてガラスのような層となって陶器の上を覆います。
焼かれた後に陶器自体の温度が下がっていきますが、その時の収縮度が陶器本体の素地と釉薬との間で違うので、この差が大きいと釉薬がひびのような状態になって固まり、これを貫入といいます。
(日本の陶器の貫入の入り方と違いチュニジアの貫入は大きく入るようです。)
冷ましている時に「ピンピン」と音を立てて貫入が入るそうですが、その音がとても美しいそうです。
チュニジアの陶器は非常に稀ですが貫入の中に釉薬が染み出ることがあります。陶器の裏の色が稀に変化しますが、ご使用上問題ございません。
輸入時は日本の厚生労働省の検査にも合格しています。
陶器は大変吸水性の高いものです。
新しい乾いた「やきもの」をそのままお使いになると、食べ物の汁や醤油などが器の中に浸み込み、汚れることがありますのでお気を付けください。
陶器は使う前に「目止め」を
*目止めって?
陶器には目に見えない小さな凹凸がたくさんあり、そこに食材が入り込むことで変色や臭い移りが起こります。
目止めはそれを防ぐために表面をコーティングすること。シミやひび割れの予防にもなります。
*何が必要?
目止めには米の研ぎ汁を使います。米のでんぷん質が陶器の凹凸に入り込み、穴を塞ぐ役割を果たしてくれるのです。米の研ぎ汁がない場合は、小麦粉や片栗粉でも代用できます。
【目止めのやり方】
1. 米の研ぎ汁を器がかぶるくらい入れ、弱火で15~20分ほど煮沸します。研ぎ汁がない場合はお米を直接入れてもOK。またお米の代わりに、小麦粉か片栗粉を大さじ1~2ほど入れても目止めできます。
2. 煮沸が終わったら火を止め、鍋ごと自然に冷めるまで放置します。寝る前に煮沸すると、翌朝に次の作業に入れて作業がスムーズですよ。
3. 冷めたら器を取り出し、表面のぬめりを洗い流してください。
4. あとは水気を拭いてしっかり乾かせば完了です。たったこれだけの作業で今後も器をきれいに使えるのなら、やらない手はないですよね。
※目止めは変色や臭い移りを「しにくくする」というものであり、完全に予防できるものではありません。