菓子鉢 食籠 祥瑞 一閑人 高野昭阿弥作 茶道 茶道具 ホビー

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

茶道において、主菓子を出す際に使われ、招いた客の数だけ盛り込むための器です。 蓋付きの形状で、円形や角形、重ね式のものなどがあります。 客人が使うための黒文字箸も一膳添えて出します。

「高野昭阿弥」とは1941年京都生まれの陶芸家で、2代目。祥瑞は緻密に描き込まれた地紋と捻文や丸紋などの幾何学文を多用した紋様が特徴となっており、一閑人とは器の蓋や淵の部分に井戸をのぞきこむようなかたちでちょこんと存在する人形の装飾のことです。

サイズ:23cm×6cm

残り 1 21318円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから